2018年もそろそろ終わろうとしています。
私も今年のよさこい行脚を振り返る時がやってきました。
今年はどんなところに行ったかな?
まずは月別の来訪回数から。
1月:3
2月:2
3月:3
4月:3
5月:4
6月:2
7月:6
8月:6
9月:6
10月:4
11月:4
12月:3
→46カ所も行っているし…!
40カ所は行っていると思っていたのですが、それ以上になっていました。
ただ、今年はあまり遠方には行けず、私が地盤となる関東甲信越+静岡県以外へ行く「よさ研ジャパンツアー」は2カ所のみ。
6月:YOSAKOIソーラン祭り(北海道札幌市)
12月:バサラカーニバル(岐阜県瑞浪市)
札幌は初めて金曜日からの3日間行けました。
平日夜の様子を見れたのは嬉しかったなぁ。
瑞浪も久しぶりでしたが、瑞浪らしさや独自性がどんどん際立ってきて面白くなってきたかなと思います。
そう考えると残り44ヶ所はオール関東+静岡県!
(甲信越は今年も1ヶ所も行けず…来年こそはどこか行くぞ!)
それだけ関東では多くのお祭りが開催されているということです。
チームの解散などの話は聞きましたが、平塚では新たにえびすよさこいがスタートするなど、よさこいの新たな胎動が見れたのは嬉しかったかな。
また、新たなチャレンジをされるお祭りもありましたね(どまつり4日間開催、佐世保1kmパレード会場新設など)。
変化していくことがよさこいの特徴であることを鑑みると、時代の流れを読んで、新たな面白い取り組みを入れていくこともまた楽しいものです。
そして今年は日本各地で災害が多くありました。
実は今年行こうとしたお祭りで、災害のため中止になってしまったところもあったんです。
災害のあったところには私が翌年行くことが多いので、来年はそんなところに行く機会も増やそうと思っています。
そうすると、自動的によさ研ジャパンツアーに行く機会が増えるかな。
来年でよさ研は14年目に入ります。
よさ研としては元々の研究テーマである、よさこいを通しての人の営みやコミュニティ形成などにスポットを当てつつ、よさこい界では相変わらずの独自路線を歩んでいこうと思います。
来年は研究者としても何か残せるか!?
来年も各地のお祭りでみなさんにお会いできることが楽しみです。
良いお年を!
そして、来年もよろしくお願いします。