
何気によさこいに関しては今年初投稿です。
もちろんよさこいのことについては地味にリサーチを続けていましたが、いかんせん開催されるお祭りの数が少なすぎる…。
もちろんアップも出来ず…ということでここまできていました。
が、ここにきて行けるお祭りが出てきました!
実際に行けるのは昨年12月の佐世保以来です。
しかも地元・神奈川のお祭りです!やった〜。
今回は「秦野元気まつり」に馳せ参じます!
続きを読む 【よさこい】関東は超久しぶり…!何気によさこいに関しては今年初投稿です。
もちろんよさこいのことについては地味にリサーチを続けていましたが、いかんせん開催されるお祭りの数が少なすぎる…。
もちろんアップも出来ず…ということでここまできていました。
が、ここにきて行けるお祭りが出てきました!
実際に行けるのは昨年12月の佐世保以来です。
しかも地元・神奈川のお祭りです!やった〜。
今回は「秦野元気まつり」に馳せ参じます!
続きを読む 【よさこい】関東は超久しぶり…!東京ディズニーランドの昼のパレードといえば「ドリーミング・アップ」。
キャラクターが数多く登場し、華やかな印象のパレードです。
が、コロナの影響で、休止が続いていました。
が、いよいよ2021年4月19日より復活!
コロナ対策を施したバージョンとなりましたが、いったいどんな内容になったのでしょうか?
今回はラッキーなことに復活2日目にパークに行ってこれたので、どんな風に変更となったのかご紹介します。
(コロナ前のバージョンは以下を参照)
大きく変更になったのは次の3点。
①登場キャラクターが減った
②ダンサーさんがほぼいない
③歩いて登場するキャラクターの順番変更
私が確認した限りの減った登場キャラクターは…、
・プルート
・デイジー
・チップ&デール
・アラジン&ジャスミン
・ハートの女王
・ヒロ
・バート
という感じかと。
オープニングでミッキーと一緒だったプルートがいないのは目立ちますなぁ。
同様にドナルドと同じフロートだったデイジーがいないのも目立つ…!
基本的にソーシャルディスタンスのスタンスでいないのかな?という気がしました。
(アラジン&ジャスミンは歩いて登場だったので)
ベイマックスの上に乗っていたヒロはソーシャルディスタンスとあまり関係なさそうな気がしますが、なぜいなかったんだろう…?
キャラクター以外をダンサーさんとするならば、アリスのフロートの後に歩いて登場するカラフルなタワシ的(失礼)な人たち以外はダンサーさんはなしでした。
ここもソーシャルディスタンスな関係でしょうか。
エンディングで歩いて登場するキャラクターがたくさんいましたが、前のフロートの間に分散して登場するようになりました。
(登場していないチップ&デールのフロートを除けば)フロートの登場順は変更になっていないので、従来のパレードのように楽しむことができますよ。
どんな感じかは以下の動画をご覧ください。
いかがでしたか?
流石にダンサーさんがいないので、ボリュームには欠ける気がします…。
が、待ちに待ったパレードの復活!
音楽が聴こえてきた瞬間、胸熱でした…。
実施は1日1回のみなので、行かれた際には時間をチェックしてお見逃しなく!
いわゆる「アトモスフィア」というのが東京ディズニーランド・ディズニーシーでは行われています。
これらは時間などは公表されず、ゲリラ的に行われるミニショーのようなものです。
カストーディアル(ゴミ拾い)キャストさんから不思議なことが起こる…という「ファン・カストーディアル」などを見たことがある、という人もいるのでは?
が、コロナの影響でアトモスフィアも多くが中止&終了に…。
徐々に再開しつつあるものの、なかなかもとの状態には戻っていません。
しかし、昨年7月の再開後からシーで話題となっているのが「東京ディズニーシー・マリタイムバンド」の公演です。
単独で演奏していることも多いのですが、一部公演ではミッキー&ミニーが登場しています。
これまで2回シーに行って一度も見れませんでしたが、今回ようやく見ることができました。
今回はそのマリタイムバンドの公演についてご紹介します。
続きを読む 【舞浜レポ】スケジュールにないショー!?東京ディズニーシーバンド×ミッキー ・ミニーのコラボ公演