サイトアイコン Summyworld

【舞浜レポ】今回はダッフィー&フレンズのデコレーションがすごい!(前編)

間が空いてしまいましたが、現在東京ディズニーシーではダッフィー&フレンズ日本デビュー20周年記念イベント開催中。
ショーや限定メニュー、グッズなど大々的に開催されています。

その中でも今回展開がすごいのがデコレーション。
範囲がケープコッドだけでなく、メディテレーニアンハーバーやロストリバーデルタにも広がっているのが特徴です。
今回はそのうち、ケープコッドとロストリバーデルタのデコレーションを写真でご紹介します。

1.ケープコッド

ダッフィー&フレンズの本拠地エリアであるケープコッド。
メインとなるのはやはりレストラン「ケープコッド・クックオフ」でしょう。
レストランの周りにはイラストが描かれたところや特注の植木鉢などが飾られています。
しかもレストラン内のイスにもダッフィーたちの顔が!
これはここ最近ではなかったので新鮮です。

ダッフィーたちの植木鉢。これ欲しいな〜
ダッフィーのお顔の鉢も!これも欲しい
パステル画のような色彩のフォトスポットも登場
レストランの上にもバナーが!
これが座席!ちなみに後日紹介するレストラン「ミゲルズ〜」とは違うデザインです
そしてレストラン脇にも大型イラストが登場!たぶんこれ高さが3m近くある大型なものです

併せて通りにはたくさんのバナーや掲示板、そしてフォトスポットが登場していますよ。
フォトスポットについては、日中時間帯はカメラマンがいて、台紙付き写真を撮ってくれるようです。

掲示板にはメインイラスト
その脇にはキャラクターが描かれたバナーが
ショップ「アーントペグス・ヴィレッジストア」前の大型フォトスポット。日中は30分くらいの待ち時間になるほどの盛況
エリアのメイン通りにはこちらのバナーがたくさん!

2.ロストリバーデルタ

レストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」は前回のスペシャルイベント「ワンダフルキッチン」と同様に、ダッフィー&フレンズメニューが提供されています。
それに合わせて、レストラン外にも大型イラストなどのデコレーションが!
しかもメキシカンな飾りが外にあるのも魅力的です。
(レストラン内部については後日紹介)

レストラン脇にある大型デコレーション。2m四方くらいあるものです
メキシカンなデコレーション。その中でもダッフィー&フレンズの特性がしっかり表れています
そしてレストラン「ミゲルズ〜」店頭入口!なお現在レストラン入店にはモバイルオーダーの注文が必須となっているのでご注意を

ここまでだといつものダッフィー&フレンズのスペシャルイベントのデコレーションとあまり大差ないのでは?と思われる方もいるかもしれません。
が、実はここからがいつもとは異なるところ。
次回はアメリカンウォーターフロントとメディテレーニアンハーバーのデコレーションをご紹介します。
いつになく超大規模ですよ!

細かいところもダッフィー&フレンズのが描かれています。それらを探すのも楽しいですよ

Follow me!