【香港レポ】香港ディズニーランドマラソン2025に挑戦!(ダッフィー&フレンズ3km編)
前回は香港ディズニーランドマラソンの準備編に着いてご紹介しました。
今回は私が参加した2つの種目のうち、ダッフィー&フレンズ3kmについてご紹介します。
こちらは普段マラソンを走らない人でも参加できるもので…!
1.ダッフィー&フレンズ3kmとは?
ダッフィー&フレンズ3kmは、その名の通り、ダッフィー&フレンズを冠したマラソン。
特徴はコースがほぼパーク内!
最初と最後の数百メートルずつはパーク外ですが、パークのバス駐車場がスタート/ゴールなのでもうここもパーク内と言って過言ではないでしょう。
キャラクターもダッフィーたちに限らずたくさん登場しますよ。
しかも制限時間1時間というゆったり感なので、正直歩いてでも完走できます。
普段運動していないけど、ランディズニーに挑戦したいな…という方にピッタリです。
さらに3歳から走れることもあり、ご家族で参加される方も大変多いですよ。
人気のこちら、昨年と比べてスタート時間が1回増えて3回となりました。
時間は7:30、8:15、9:00です。

2.どうやって会場に向かう?
今回私はMTRトンチョン線トンチョン駅近くのホテル「ノボテルシティゲート」に宿泊していました。
私の参加するダッフィー&フレンズ3kmの2回目スタートは8:15だったので、6:45に出発。
すでに電車は動いており、しかもディズニー線は増発しているのでスムーズに1時間前に到着しましたよ。
(トンチョン線は通常運行です)
なお、Tシャツはゼッケンをつけた状態で着て行きました。
基本的に走れる状態で来園する方がほとんどかと思います。
電車の中にもたくさんいらっしゃいました。
3.会場に着いたら…
今回、終了後着替えてそのままパークに入る予定だったので、着替え持参で来ていました。
なので荷物を預けることに。
会場奥の荷物預け所に持っていくと、係の人がゼッケン番号を書いたタグをつけてくれます。
この状態で該当ゼッケンのカウンターに持っていけばOK。
なお、バッグをそのまま地面に置かれるので、気になる方は透明ビニール袋を持参して入れるのがオススメです。
会場には水飲み場やトイレなどがあるので、リラックスしながら過ごしましょう。
ケガ防止のため、ストレッチするのもいいですね。

ちなみにスタート30分前から会場のイベントテントでキャラクター登場のストレッチが行われます。
私のときはドナルドが登場しました。
しかもジャージ!

終了後、10分前からスタートへ案内されます。
できるだけ前からスタートしたい(もしくはスタート地点に登場するキャラクターを近くで撮りたい)という方は前方へ。
私はストレッチ後にトイレに行っていたので後方に並びました。
ダッフィー&フレンズ3kmはダッフィーとリーナベルが登場しましたよ。


4.さぁ、走り出そう!
スタートはピストル…ではなく、「ファーン」というクラクション的な音で。
小さいお子さんも多いのでゆっくり出発しましょう。
後方からだと人が多く、抜かすときもご注意ください。
パークエントランスを超えてからキャラクター登場しますよ。
どんなキャラクターが登場したかは写真にて。










3kmはアナ雪エリアとアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の間に給水所があります。
気温が下がってきているとはいえ、この時期でも走る時間は25度近くあるので、水分は取るのがオススメです。
(コップの水は全て飲まなくてOK、残った水は周りを見て人にかからないように捨ててからゴミ箱へ)




またちょくちょく坂があるので、そこは歩いても良いかと思います。
またちょっとだけですが、いわゆるバックヤードを走れるのもこのマラソンならでは。
場所はメインストリートUSAに沿った場所(メインストリートシネマ側)です。
去年は特段何もなかったと記憶していますが、今回は直営ホテル送迎バスが2台停車していました。
なぜここにいたんだろう…?




キャラクターの写真を撮りながら走っていたので、私の最終的なゴールは40分ほど。
一応制限時間は1時間と決まっていますが、厳密に1時間でなければならないわけではなさそうです。
(去年の結果でも1時間超えてゴールしている人がそれなりにいましたが、最終の9時にスタートする方はパークの開園時刻もあるので厳密に取られるかもしれません)

完走後はメダルとバナナ、ペットボトルを受取り、栄養補給を。
その後私は荷物を受取り、着替えました。
かなり広い更衣室がありますが、中は机が何台か置かれているくらいなので、レジャーシートを持っていくと便利かもしれません。

5.キャラクター登場!表彰式を見てみよう
9時半からは表彰式が行われます。
ダッフィー3kmが行われた日は、その前に行われたズートピア5kmの表彰式と仮装コンテスト「ディズニースタイル・ラナウェイ・アワード」のファイナル&表彰式が行われました。
ズートピア5kmは年代別・性別ごとに8種目の表彰が行われます(上位3位まで)。
今年は日本人の表彰者も何人かいました。
(しかも結果を見たら翌日の10kmでも表彰されていた人が!すごいな…)
ちなみに5kmの優勝賞品(の目玉)は香港ディズニーランドホテルキングダムクラブ1泊ご招待!
自信のある方、いかがですか?
こちらにはニックとジュディが登場しましたよ。



合わせて「ディズニースタイル・ラナウェイ・アワード」は、仮装の人が当日エントリーし、ファイナリストに選ばれた人がファイナル審査に臨み、観客投票で優勝者が決まるもの。
個人部門とグループ部門が行われました。
個人部門はバズ・ライトイヤーの仮装をした小さい男の子が大人気!
グループ部門は濃いズートピアご一行が声援をかっさらっていました。
見ている限り、ガチな仮装…というよりも、その人個人のキャラクターも重要な気がします(濃いズートピアご一行はまさにそんな感じ)。
こちらも我こそは、という方、来年ぜひ!
ちなみにこちらでは最後の写真撮影にミッキー&ミニーが登場しましたよ。


3kmは制限時間1時間であることと、(飽きがちな)パーク外が少ないこともあり、走ったことがない方でも楽しめるマラソンかと思います。
フロリダやカリフォルニアなど他のランディズニーは5kmが最低距離なので、そこよりも距離が短く、ずいぶん楽なのも大きいかな。
それらと比べたら朝の集合時間も遅いですしね。
来年はみなさんも参加してみませんか?







