サイトアイコン Summyworld

【よさこい】この再会は胸熱すぎる…!(茂原七夕まつり報告)

ここ数日は良い天気が続く関東南部。

埼玉方面は降っているのかもしれませんが、東京23区以南は雨が降っていないのでは。

水不足にはならないでね、と思いながら電車に今日も乗り込む私です。

横浜ではフェスやライブを楽しむ人たちが多数いましたが、千葉方面は何をしに行く人たちが乗っているのだろうか。

茂原で降りる人たちは…ほぼ七夕かな。

という感じで茂原で下車しました。

七夕祭りということで、駅構内から七夕飾りがたくさん。

駅前は…今年人少ないなと思うほどの人出でしたが(暑いからかな?)、七夕祭りのメイン通りはそれなりに人出がありましたよ。

でもお昼時ということもあり、何を食べようかなと探しながら歩く人多数…自動的に足取りはゆっくりに。

でも時間があるから大丈夫だろうとゆっくり進み、開始10分前にはよさこい会場へ到着しました。

ですが、晴れて木陰も少ないのに、すでに多くの人で賑わっています…一番暑い時間帯なのに大丈夫ですかみなさん。

あまり見れるところがなかったので、空いているところにスポッと入った私です。

よさこいの会場が商工会議所前通りの1箇所になってしまったのが大きいのかな。

(コロナ前は3〜4会場ほどあった)

会場が1つということもあり、人が集中しがちになるのかも…

13時より演舞スタート。

2部構成で、前半はチーム演舞の審査、後半は個人賞授与演舞となっているのが特徴です。

みなさん熱心に応援したり声援を送ったり。

今年で22回目のよさこいということもあり、多くのみなさんに馴染みがあるのだろうな。

地元のご長寿のみなさんもたくさん来られていました(暑いのよく大丈夫だな)。

参加チームは千葉のチームのみで11チーム。

基本的にはほぼ近隣のチームさんで占められていますが、千葉のチームさんは仲良しなところが多いので、声援を送り合っている様子も印象的です。

午後早い時間の方が日のでている時間が長かったかな。しかしこの暑さは倒れる人が出てもおかしくない…

前半は給水所の近くで見ていたこともあり、お知り合いのみなさんにちょくちょく捕まっていた私。

「楽天舞」Ookawaさんには差し入れをいただき(ありがとうございます!)、煽りをやられて「声通りますね〜」と関心をしていた私ですが、一番びっくりしたのは…。

「えっ!?」

数年ぶりにお目にかかった元「輝翔連」なっちゃんパパさんご一家!

うわ、なっちゃんはお姉さんだし、なっちゃんパパさんも変わらないな〜(なっちゃんママさんも変わらず)。

数年ぶりによさこいを見に来られたそうでこちらもびっくり(そしてよさこい関係者っぽくない出立ちでだいたい見つけられる私・爆)。

後半の演舞ではチームが受賞されて副賞のフラフをいただいたということで、フラフ係に急きょ任命されてるなっちゃんパパさんでした。

しかしこの再会は嬉しすぎたな〜。

千葉関係者のみなさん!今後行われるところにも来てほしい〜四街道とかちばよさとか。

そんななっちゃんパパさん。細いのも変わらないな〜

前半と後半の合間に行われる表彰式が早く終わったということで、まさかの15分早まって後半の演舞が行われたこともあり、そのまま10分ほど早く終了となりました。

よさこいで早く終わるのはめずらしいな…。

(途中会場内で倒れた人が出て演舞中断になったにも関わらず…無事だといいな)

ここ数年は茂原によく来ている私。

会場数が一気に少なくなってしまったのは寂しいところですが、地元のみなさんが変わらずよさこいを見に来ている様子は大変嬉しく思います。

地元チームさんが「夢人」さんのみになってしまったのは寂しいところですが、他のチームさんとともに盛り上げていけるといいですね。

地元で複数のチームさんが出ると嬉しいな〜阿波踊りはいくつかあるみたいだし

Follow me!