サイトアイコン Summyworld

【ゆるゆるランニング】今日のさらラン(10/18~26)

10/18 9.4km
10/21 11.3km
10/24 2km
10/26 20.8km
65.7km/100km

昨日は横浜マラソンでした。
数日前から雨予報が覆らない…しかも2,3日前から曇りの時間帯も雨が降る…。
雨脚はそれほど強くならないものの、これは濡れそうだな…という予感がぷんぷんしました。
直前に購入するのはいかがかと思いましたが、防水ランニングシューズを購入し、薄手のポンチョも購入。
ここまで雨に当たるのも珍しいので、しっかりと対策することにしました。

そして当日。
私はペアリレー(後半)なので、朝はうちの相方を見送りのんびり。
その時点では雨がしとしと。
たまに止むものの、雨は降り続いていました…。
あぁ、これはポンチョを着た方がいいのか。

ペアリレーのタスキ渡し地点から徒歩10分の所に住んでいることもあり(笑)、うちの相方が15kmを通過した時点で自宅出発。
その時点では…雨止んでる!
アメダスを確認したところ、どうやら13時半頃までは雨は降らなさそう。
これはポンチョ着なくてもいいかな。
念のためにポンチョをポケットに入れ(超小型ポンチョなので)、うちの相方の到着を待つこととしました。

タスキ渡し地点。今年から後半のみ走る「湾岸ハイウェイラン」という種目が登場。ほぼ首都高はキツくないのかな?

まだかなと思ったら、いきなり呼ばれ、タスキ渡し地点へ。
最後はばてたといううちの相方がやってきました。
はーい、と手を挙げていよいよスタート。
後半はスタート直後からすぐ首都高に上るというルートです。
ここから15km、首都高上を走ることに…。

やってきた!なんか動画撮りながら来たようで

首都高上は一般の人が入れない場所のため、応援してくれるのはボランティアさんのみ。
基本的にはランナーの会話や息遣いだけが響く場となります。
景色がそれほど変わるわけではなく、一般の人は大変かもしれませんが、私は地元なのでどこを走っているかは景色で分かるという…。
そこはある意味アドバンテージかもしれません。
ただ、今年はここ数年で一番気温が低く、走りやすい!
たぶん今まで3回走っているペアリレーで、一番走りやすい回だった気がします。

左側のみなさんは首都高の会社のみなさんたち。色々駆使して応援してくださいます

というのも、首都高を降りる時点でいつもより元気!
雨降らない、気温ちょうどいいだったのでだいぶ楽に走れたのが救いです。
一般道に入ってから、沿道の人が増えたのは山下公園に入ってからでしたが(残り3km)、それでも雨の割には来てくれてよかったという気持ちです。

そして今年は最終給水地点(第18給水、赤レンガ倉庫)がよさこい演舞!
これを楽しみに走ってきたといっても個人的には過言ではありません。
私が行ったときはちょうど演舞休止中でしたが、お知り合いのよさこい仲間さんと話ができ、有意義な時間でした。

私の楽しみ・よさこい演舞。演舞中だったらもっと嬉しかったな〜

最後までほぼ集中力が途切れず、無事に到着。
全体のタイムは4時間47分、スタート地点通過からゴール地点までのタイムは4時間22分でした。
私はキロ7分くらいで走りきることができたかな。
最初から最後まで大幅にタイムが変わらず走ることができたのが良かったです。
(最終給水で油を売っていた時間はご愛敬)

さて、次は週末の香港ディズニーランドマラソンです。
こちらは3kmと10kmなので、横浜マラソンよりは全然楽でしょう。
でも行く前に1回くらい走っておこう…!

個人的にはタスキをしていたおかげでダッフィーTシャツが目立たず…対策を練ろう

Follow me!