ランドのハロウィンは明るくポップな雰囲気ですが、シーのハロウィンは一転して怪しい雰囲気。
それもそのはず、メインはディズニー映画の悪役・ヴィランズだからです。
でもその雰囲気がシーに合っているようで、すっかり溶け込んでいる雰囲気です。
大変お待たせしました、シーのハロウィンのメインショーを今回はご紹介!
1.ザ・ヴィランズ・ワールドとは?
昨年からスタートしたヴィランズ主役のハロウィンのハーバーショーです。
ヴィランズたちのパーティーにミッキーたちが招待され、ヴィランズの出し物を体験していく…そんな感じのアトラクションです。
今年はシー15周年中のため、特別シーンが加わり、名前も少し変更されました。
ハーバー全域でショーは行われますが、ステージショーも楽しみたい場合は、メディテレーニアンハーバーのピアッツァ・トポリーノ(ミッキー広場)、リドアイル、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前の3カ所で見るのがよいかと。
でもキャラクターが最もやってくる、一番欲張りな観賞場所はピアッツァ・トポリーノ(ミッキー広場)かな。
2.ショーの流れを写真でご紹介!
ここからはショーの流れを写真でご紹介します。
写真の撮影場所はミッキー広場の座り見席後方のため、写真がかなり見づらくなっているのはごめんなさい…。
でも新兵器・60倍ズームデジカメでなんとなくしか見れないキャラクターもしっかり捉えましたよ!
ハーバーにヴィランズ集結!マレフィセントが開会を宣言し、船にキャラクターが登場します
今回はダンサーさんがキレッキレのダンスを披露!あちこちから「かっこいい~」の声が上がっていました
ヴィランズアピールタイム中。このドナルドの頭がベートーヴェン調…。
そのドナルドと同じ船のヴィランズはヘラクレスのハデス。ヘラクレス見ていないから分からないんだけど、こんな面白キャラだっけ?
手下のペインとパニック。ちょっとポケモンみたいな。
ミッキーとプルートはフック船長&スミーとともに登場。一部でSummy=スミーと読まれているようですが、私はサミーです
グーフィーはジャファーとともに登場、グーフィー、似合っているなぁ
コケるところも流石グーフィー。ジャファーの呪文で火山が噴火したりします
ダンスも段々と早くなってきます。ダンサーさんもかっこいいぞ。キャラクターとどちらに目をやればいいのやら…
ミニーはウィックド・クイーン(白雪姫の王妃)とともに登場。衣装がかわいらしい!
デイジーは最後に登場、そして同じ船に乗っているのは…
アースラ!タコ感が目立ちますね。。。
さぁ、ここからは一緒に盛り上がっていきましょうの時間。ダンサーもぐっと増えます。しかしミニーの後ろのタコ感…
ミッキー&ミニーがミッキー広場にやってきました。華やかなダンスが繰り広げられます
ちょっと遠目から。花火も上がり華やかなフィナーレです
後ろを向いたミッキー&ミニー。なんかきゅんと来るのは私だけでしょうか…
ラストはミッキー広場にキャラクターが!デイジー&クラリス以外が集合します
最後はマレフィセントと同じ船で退場します。いつの間にかクラリスも同じ船に!
ミッキー&ミニー、またね~!!
3.シーのハロウィン、ほかには…
このメインショー以外にも、
・ヴィランズの手下たちがリクルーティング?アトモスフィアエンターテイメント
・カスバ・フードコートでマジック!カスバ・マジックトリート
・ヴィランズとグリーティング
など、ヴィランズ押しのシー。
ヴィランズで攻めるなぁ。
ヴィランズが苦手な方はダッフィーのグリーティングへ。
海賊姿のダッフィーがお出迎えしてくれますよ!
かわいくてオススメです!!
ちょっと暗いですが、海賊姿のダッフィー!ぬいぐるみバッチもかわいらしいですよ
☆Summyに東京、香港、上海パークについて相談したい時は…
→こちらで承ります