日本一遅い、がキーワード

Facebook

2016年12月31日。
午後から一路高速に乗り帰省…と見せかけ、到着したのは宇都宮。
しかもすでに19時を過ぎていました。
ムシャムシャと宇都宮餃子を食し、再び車を走らせ、着いたのは茨城県大子町。
しかも時刻は22時を回っていました。
この日は深夜までライトアップをしているという袋田の滝を鑑賞。
水墨画をテーマとしたライトアップは幻想的でしたよ。

こちらがその袋田の滝。大変幻想的でした。何度も大子に来ている割には初めての袋田の滝だったりします

さらに車を走らせ、着いたのは同じ町内の常陸大子駅。
駅の駐車場に車を止めると…おおぉ、すごい音で「南中ソーラン」が聞こえてくるのですが。
大丈夫なのかな、すでに23時を過ぎているのに…。
音の聞こえる方へ、駅近くの神社の階段をえっちらおっちら登ると…着いた!!
ここは日本一遅くスタートするお祭り「年越しよさこい」の会場・十二所神社です!

地元・大子町のチームを中心に、4チームが演舞する年越しよさこい。
各チーム2回ずつ演舞を披露しますが、2回とも同じチームもあれば、違うチームもある。
地元の「常陸国大子連」さんは自チームの演舞に加え、2016年ヒットした「恋ダンス」を披露していました。
星野源の曲はよく聞くけど、テレビをあまり見ない私、此の期に及んで「恋ダンス」初めて見ました…これは案外難しそうだなぁ。
運転できない私をここまで連れてきてくれたうちの相方は、総踊り「シャケサンバ」を見よう見まねしていたら引き込まれそうになっていました…ここまでいったら引き込まれればよいのに。

別に世の中のことに疎いわけではないのですが、動画が苦手なのであまりテレビを見ない私です。そして踊り子さんは芸達者だと改めて感じる私…

23時スタートなので、当たり前ですが、寒い。
そりゃそうだ…大子町は茨城県最北で、山に囲まれた町だものなぁ。
通りの道には気温0度とかマイナス1度とかの表示がありました…ひぃぃぃ。
ありがたいことに、大子の実行委員会のみなさんによるけんちん汁のふるまいが。
私も総踊り終了後、頂戴しましたよ。美味しかった…!

あぁ、けんちん汁、助かりました。地元の人もこの時間の割には案外多かったなぁ

総踊り後にカウントダウン!
5,4,3,2,1…ハッピーニューイヤー!
おぉ、どこから除夜の鐘が聞こえてきたぞ。
まさに新年、というところですが、会場はにわかに熱気が。
というのも、このあとお菓子投げが行われるという…。
私はまだ熱いけんちん汁を手にしていたので、後方から見守ります。
そしてスタート!
お菓子が投げられるのですが、なんか違うものも…。
なんとタッパーやスポンジなどの生活用品まで投げられている!
スポンジはさておき、タッパーは危なくないの!?
当たったら痛そうだなぁ。
私の元にもおこぼれのお菓子が2,3転がってきたのですが、その中にあったビックリしたもの…。
か、亀の子タワシ!?
久しぶりにこんなレトロなタワシを見た気が…これこそ当たったら痛そうな!
当たらなくて良かった…。

帰宅してから撮影した亀の子タワシ。もらったはいいが、どこを掃除しよう…?

終了後、実行委員会のKasaiさん発見!
「よく来ましたね〜」と言われましたが、確かにそうなのかも…。
何でも、この大音量で年越しよさこいをやっていても、一度もクレームが来たことがないとか…なんと、大子のみなさんの懐の深さ!
本当はお菓子投げの後、再度総踊りを行うつもりだったそうなのですが、段取りが伝わっておらず、一部の踊り子さんが楽しそうに踊るのみ…。
ま、まぁ、そんなこともありますよね…。
私たちは会場の十二所神社で初詣をし、休憩を取りながら帰宅したのでした。
その後の三が日は、
1日:相方の実家・静岡へ帰省
2日:Go to舞浜(笑)
3日:私の実家(近所)で箱根駅伝観戦
という、ザ・正月的な3日間を過ごしたのでした。

年末年始からよさこいという、個人的には充実の年始となりました。
今年もたくさんのお祭りに伺いますよ。
本年もよさ研をよろしくお願いします!!

年末年始のこの時期によさこいを見れるのはやはり嬉しい!2017年も各地のお祭りに伺いますよ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。