サイトアイコン Summyworld

2009年よさ研活動を振り返る(前編)

お待たせしました、年末恒例、私の無茶苦茶な1年を振り返る時間がやってきました(爆)。
前編は、私が今年行ったお祭りを振り返ります。
今年は全部で45か所のお祭りに行きました。
実は過去最高なんです…私は何をやっているのだ(爆)。
月別内訳は以下の通り。
1月:2
2月:1
3月:3
4月:3
5月:4
6月:3
7月:5
8月:7
9月:2
10月:4
11月:8
12月:3

今年は9月中旬に父が倒れてばたばたしていた関係で、9月から10月が例年に比べて少なくなっています(この時期はニュースレターの更新もありませんでした)。
その反動からか、11月のなんて多いこと!
また、すべての月になにがしかのお祭りに行っているというのは、久しぶりかもしれませんね。
そして、今年も関東甲信越+静岡県以外の地域に出向く「ジャパンツアー」を敢行しました。
今年行ったのは以下の5か所。
・踊っこまつり(兵庫県、5月)
・YOSAKOIソーラン祭り(北海道、6月)
・ひめじ良さ恋まつり(兵庫県、8月)
・うらじゃ(岡山県、8月)
・バサラカーニバル(岐阜県、12月)

今年一番うれしかったのは、私にとっては未開の地であった関西のよさこいを見れたことですね。
踊っここと加古川も面白いお祭りでした。
ストーリー性など独自の基準を持った「踊っこ部門」と全く自由な「自由部門」。
自由部門のどれだけ祭りを楽しんでいるかという基準はなかなか他では見ないものでした。
岡山のチーム横断連「F会」が大賞になるぐらいですから…すごいものです。
また、今まで大通公園周辺しか行ったことのなかった札幌は、初めて地下鉄に乗って地域の会場にも足を運ぶことができました。
地域の会場ならではの独自の会場づくりや盛り上げ方はやはり面白いですね。
地域で一体となって盛り上げる点は、小さなよさこいのお祭りにも応用できるのではないかと思います。
うらじゃは2年ぶりとなりましたが、総踊りの盛り上がりは年々高まっているのではないかとつくづく思いました。
一般の観客の方があれほど躊躇せずに輪の中に入られるのは大変珍しいでしょう。
総踊りという点では、一番最近訪れたバサラカーニバルもすごかった…。
よさこい界のみなさんの総踊り好きにはびっくりさせられます。
前編はこれぐらいにして、次はもう少し突っ込んだ話に移ります。

Follow me!