【よさこい】馴染みあるほっこり感(匝瑳・よかっぺ祭り報告)

Facebook

匝瑳・よかっぺ祭りの最寄りは八日市場駅。

小さい頃はひらがな表記の「ようかいちば」を見て「妖怪千葉」駅だとケラケラ妹たちと笑っていた、そんなことを思いだしました。

そんなことを思うのも、うちの母が隣市の旭市出身で、ちょくちょく帰省していたからです。

そんなこともあり、かつ大学院時代の研究でお世話になったこともあり、ゆかりのある匝瑳。

もとい、個人的には市町村合併前の八日市場市のほうが馴染みがあるな…。

八日市場駅に到着したのは10時半前。

普段ギリギリにやってくる私ですが、次の電車だと演舞スタート後に到着となってしまうので、早めにやってきました。

駅を出ると、道路の向こうに会場が見えました。

すでに音響テントらしきものが見え、まだ開始まで1時間ほどあるというのに、どこぞやのチームさんが練習中。

…あの衣装は…「チーム利ゑ蔵」さんかな。

千葉市から来て早くない!?

…いやいや、私がいつもギリギリなだけですが。

そんな私は駅前のマックでコーヒーを飲みながらスタートを待ちます。

たまに踊り子さんもやって来るなぁ。

スタート時刻に会場へ。

すでに踊り子さんが集まっていて、開会式中でした。

駅方向が前だったので、「楽天舞」舞長のいる音響テントの横をすーっと通って後ろのほうへ。

で、踊り子さんから数メートル離れた辺りに場所を確保した時、知った声が聞こえてきました。

参加チーム紹介しているのは…「楽天舞」踊り子のOokawaさんじゃないですか!

なんと、司会もされるとは!

素晴らしい〜しかもいいお声。

開会式が終わった後に、舞長やOokawaさんにご挨拶。

舞長、お会いするのは久しぶりですが、演舞はちゃんと千葉よさで見ましたよ〜。

そんな開会式。Ookawaさん、よさこいだけでなく、詩吟にダンスもされているとは!多彩すぎる…!

午前中の演舞はステージ形式。

といっても道路上で行うので、テープで仕切りが貼られ、「マエ」とテープで書かれているという…書いてあるのはある意味斬新かも。

当初はそこまでではなかった人出も、時間を追うごとに増えていきました。

特に地元の保育園と楽天舞の演舞のときは人が多かったですね。

みなさん縁石に腰掛けて声援を送っている姿が印象的でした。

チーム数が少ないため、1時間半ほどで午前のプログラムは終了。

午前中は晴れていい天気。観客側はちょうど日陰で暑くもなく寒くもなく快適!

ここから1時間半ほど休憩となります。

このときにOokawaさんからまさかのおにぎりとお茶を…すいませんもう、何もしていないのに。

ありがたく頂戴しつつ、私は駅前の花屋さんで花を買い、電車へ。

2駅先の旭駅へと向かいました。

何をしに行ったかというと、うちの母方の祖父母の墓参り。

いつも銚子・黒潮よさこい祭りの行き帰りの電車でエアー墓参りだったので、たまにはちゃんとリアル墓参りをしにね…。

戻りの電車まで30分しかありませんでしたが、駅から数分の場所にあるので掃除して花を手向けるには十分。

サクッと終わらせて再び旭駅へと戻ってきました。

しかし、今日八日市場はお祭りをやっていることを差し引いても、旭駅前はお店がなくなっちゃったなぁ。

八日市場も旭も同じ「市」なのに…八日市場駅前には国道が走っているのが大きいのかな。

そんなことを考え、しみじみしながら再び八日市場駅へ。

出店を見つつ、よさこいの会場へと戻ってきました。

今度はパレード形式ということで、すでに縁石は8割ほど人が座って待っている状況。

ギリギリにやってきたからかな…みなさん熱心。

今度は会場も広くなり、どのチームのみなさんものびのび踊っている姿が印象的でした。

しかもまたOokawaさんの司会!

チームへのコメントも素敵〜。

最後の楽天舞の演舞の前は「利ゑ蔵」さんがスタッフを代わってあげるなど、チームの協力する姿も見て取れました。

茂原の「夢人」さんは、よかっぺバージョンということで、演舞の後半は鳴子からよかっぺ祭りで配布されたうちわに持ち替えて演舞!

最後の総踊りも旗の共演も終わり、残すはよかっぺ祭りの本部会場での総踊り。

よさこいの会場からは数百メートル離れています。

ここからは「ミニ地方車」の先導で移動していきますとアナウンスがありました。

みなさん、踊りながらついてきてくださいね、とのこと。

で、その地方車が…ミニリアカー!

リアカー地方車には興味しんしんの私(笑)、朝から気になっていたのですよ〜。

手作りと思われる装飾もされていてかわいらしいなぁ〜。

こちらが地方車!電気屋さんの舞長が全部配線とかやったんだろうなぁ

地方車は楽天舞の子供たちが引っ張れるぐらいの大きさ。

音楽を流しながらスタートすると…、パラパラと集まりだす踊り子のみなさん。

少しずつ人が集まって来る様子は、言葉を恐れずにいうなら、「ハーメルンの笛吹き」のようでした。

よさこいの踊り子は「どっこいしょ」につられてくる…!

重くはないようで、スイスイ引く楽天舞のお子さんたち。君たち、進むの早すぎない!?
スタート直後はまばらでしたが…、

最初の1曲で一気に2、300m進み「さすがに早すぎでは…」と思ったのですが、後は進みが数十メートルになるほどゆっくり。

5曲ほど流れたのですが、びっくりしたのは「よっしゃこい(相模原乱舞)」が流れたこと。

なんと、これを千葉で聞くのは「理大祭(東京理科大学園祭)」ぐらいかと思っていたよ…!

しかも楽天舞メンバーはじめ、結構踊れているし…!

さすが踊り子さんたち。

時間を追うにつれ、徐々に増えてきましたよ。そしてこの後、まさかの相模原乱舞…!

本部会場に到達したら、ラストの総踊り3曲。

よかっぺ祭り自体の最後のプログラムということで、みんなで楽しく盛り上がって終わりました。

最後がうらじゃ音頭というのも明るい締めくくりでしたね。

終了後は本部会場近くに設けられた給水所にいたOokawaさんと雑談。

とにかく無事に終わって良かったですね!

また、私のこともずいぶん気にしてくださり、ありがとうございました!

先の台風で心配していましたが、無事開催できて最後までプログラムが進行できて本当によかった!

帰りの電車まで50分ぐらい時間があったので、Ookawaさんに教えてもらった駅前の農産物直売所で買い物をし、帰路についています。

農産物直売所ではうちの母の好物の棒餅(いわゆるもち米の餅でなく、うるち米の餅で、リレーのバトンぐらいの長さの円柱のお餅、切ってみたらしをかけたり鍋に入れて食べる)があったのでお土産に。

…たまには母親孝行もしよう。

私にとっては12年ぶりのよかっぺでしたが、とても盛況で何よりでした。

チーム数が減っていたので心配にはなっていたのですが、見に来た人も多く、本当に良かった。

元踊り子さんらしき方も多く見えていたようで、それも嬉しかったなぁ。

ほっこりとした1日を過ごせました。

総踊り終了後も会場のゴミ拾いや撤収のお手伝いをする踊り子さんたち。もう、みなさんいい人だなぁ…!


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。