【よさこい】いよいよ夏本格化!(ライオンズよさこい、たまよさこい予告)

何だか暑かったり(関東は)土砂降りが降ってきたりと忙しい天候な今夏。
みなさん体調はいかがでしょうか。
これから夏のよさこいシーズンが本格化するので、暑さをサラッとかわしつつ、元気に乗り切りたいですね。
関東は今週末から夏のよさこいシーズン本格化!
私もここから各地のお祭りに馳せ参じたいと思います。
早速今週末は2ヶ所。
土曜日は埼玉・所沢の「ライオンズよさこい」、日曜日は東京・多摩の「たまよさこい」に馳せ参じます。
ライオンズよさこいはその名の通り、プロ野球の「西武ライオンズ」の本拠地「ベルーナドーム」で行われるもの。
ここで行われる「ライオンズ夏祭り」の中の1つとなります。
(試合がない日に開催)
ライオンズ夏祭り自体は縁日やダンスステージ、プロ野球のチームらしいチアリーディングなど様々な催しが行われるのですが、その中によさこいがあります。
今回で3、4回目だったかと。
会場はグラウンド上で、ステージとパレードのどちらも披露されるとのこと。
私は2年前に一度伺いました。
その時は8月で晴れていたこともあり、半屋外のドームは非常に暑い…。
(ベルーナドームは屋根のある屋外球場みたいなところ)
この時は時間の都合、パレード演舞しか見れませんでしたが、今回はステージも見れるかな。
ただ全体のタイムスケジュール公開されていないんですよね…(ざっくりとした開催時間だけ分かる)。
ま、いいか、行ってからでもどうにかなるだろう。

そして日曜日に行くたまよさこい。
サンリオピューロランドでおなじみ、多摩市の多摩センター駅周辺で行われるよさこいです。
これまでお盆期間中に行われることが多かったですが、近年は7月に移動になって行きやすくなりました(私がこの時期に行くのは初、過去に行ったときの様子はこちら)。
こちらもライオンズよさこいと同様、「多摩センター夏祭り」の中で行われるものですが、メインの夏祭りは8月末で、よさこいだけ7月に独立した形で行われます。
駅周辺の通りや広場を活用した会場が特徴で、最後の総踊りが流し踊り形式で通り全体で行われるのが一番の特徴です。
通り全体を使って最後の総踊りはありそうでないものなぁ。
参加チームは基本的に多摩市およびその周辺のチームさんかな。
20チームほど参加されるようです。
土日ともに違うよさこいに行くのは久しぶり。
こうなるとよさこいの夏が来た、という感じがしますね。
この夏はどのくらいのお祭りに行けるのか、今から楽しみ。
まずは今週末、それぞれのお祭りに行かれる方にお会いできるのが楽しみです!
