人任せ鹿児島の旅(フェリー編)

Facebook

今回の鹿児島の旅はフェリーに良く乗りました。
3日間で3回も!(複数回乗ったものもありますが)
鹿児島のフェリーはどんな感じでしょう?

1.桜島フェリー

鹿児島市内中心部から桜島へ渡るフェリー。
私は15年ぶりに乗りました。
その時の記憶は…乗ったことは覚えているけど船内の記憶がさほど…。
こんなに大きくてきれいなイメージは残ってないんだが…新造船なのかな?
椅子席だけでなくフラットなスペースもあり、佐渡へのフェリーを思い出しました。

室内の様子。思った以上に広いのですよ。びっくり!

実は今回は2回乗車したのですが、フェリーの中のうどん屋さんが有名なのは全く知らず…。
記憶にないよ〜食べることにはそこまで興味がないからでしょうか。
15分の乗車時間なのに、うどんを食べるという…!
でも仕事に行く人など、サッと食べれるからいいのでしょうか。
駅の立ち食いそばと同じようなものですよね。

私は駅の立ち食いそばも人生で2、3回しかない人ですが、今回は桜島フェリーで2回とも食べるという…(全部は食べられないのでうちの相方より分けてもらいました)。
温かい天ぷらうどんと天ぷらそばを食べましたが、簡単に食べられる食事としてはいいのかも。
個人的好みとしてはうどんが良かったな(元々そばは冷たいものが好き)。

写真は天ぷらそば。そばは冷たいものが私は好みだな

どちらも桜島→鹿児島市内へと渡ったため、近づいてくる街並みを眺める感じでした。
特に夜はロマンチック系でいい感じでしたね。

昼間はこんな感じですが、

夜はキラキラ。鹿児島中央駅の観覧車も見えた!

2.フェリーなんきゅう

指宿市の山川港と南大隅町の根占港を結ぶフェリーで、薩摩半島と大隅半島を結ぶフェリーです。
錦江湾の南を結ぶフェリーで、生活路線になっている様子。
そりゃそうだわ、半島と半島の南を結んでいるんだから…。
同じフェリーでも、アクアラインができてその性格が変わってきた東京湾フェリーとまた性格が異なる気がしました。

月曜(祝日)の朝イチの便に乗ろうと向かったのですが、すでに自動車部分はかなりの台数が止まってました。
すごいな…桜島フェリーも車の部分がかなり混んでいましたが、こちらもかなり混んでました。
最後の2、3台に収まってよかったよかった。

桜島フェリーと比較してもこじんまり。でも車がこんなに混んでいるとは想定せず…!

中はかなりこじんまり。
桜島フェリーと比べたら数分の1ぐらいの大きさでしょうか。
椅子の数も少ないなぁ。

恐ろしく乗り物酔いしやすい私は、船内はずっとテレビがついていたので(普段でも動画酔いする)、大半を外で過ごしていました。
湾内で波は穏やかなほう。
なんか感じ的には香港の離島フェリーの雰囲気でした。

薩摩半島側には通称「薩摩富士」の開聞岳が見え、

大隅半島に近づく頃には…とにかく緑。

下船時車に乗車する際(今回車を借りて移動)、ワゴンのスライドドアに腕を挟まれるというアクシデントがありました。
下船してすぐコンビニで冷たいものを買って冷やしたので腫れは引いたのですが、1週間経過した今になってアザが…。
あれ、冷やし切れてなかった?(たしかにまだ触ると痛い)

本当はもう一つフェリーに乗るはずだったのですが、間に合わず断念…。
もう一つはまたの機会だね。

もう一つのフェリーに乗れれば、桜島フェリーは1度のみだったという…でも昼間も乗れて楽しい経験でした

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。