【よさこい】あれ、名前変わりました?(かずさ木更津よさこい祭り予告)

春のよさこいシーズン真っただ中の今。
だいたい6月上旬くらいまで関東圏では各地でよさこいのお祭りが行われます。
(その後は梅雨が入ることもあり、お祭りは減、チームによっては新作準備もあるのかな)
ゴールデンウィーク中は関東ではなぜかよさこいのお祭りは少ないのですが、その中でも最も大規模なよさこいのお祭りが今回行くところになります。
それが千葉・木更津の「かずさ木更津よさこい祭り」です。
「かずさ木更津よさこい祭り」?
聞きなれない名前ですが、「木更津舞尊」といったら「あぁ!」と思う方が多いのではないでしょうか。
そう、実は「木更津舞尊」の名前が変わり、よさこいという名前が入ったお祭りに変わりました。
確かによさこいの名前が入っていた方が知らずに来た際、分かりやすいですものね。
(といっても「木更津舞尊」の名前はサブタイトルに入っています)
今年で23回目の木更津。
元々は秋の開催で審査もありましたが、現在はGWの時期にうつり、審査もありません。
(審査といえば、俳優の中尾彬さんが長らく審査員されていましたね)
秋は台風の影響やお祭りが重なるので、この時期に移動してきて本当に良かったのでは…。
こちらは配布される鈴をつけて演舞するのが特徴となっています。
参加チームは39。
コロナの影響もあり参加チームは少し減った時期もありましたが、ここにきて盛り返していますね。
2023年のパンフレットを見てみたら、10チームくらい増えてました。
(その頃と今回で比較すると、今回はチーム数が多い分終了時間が1時間くらい伸びている)
千葉県内のチームがメインとなるものの、ざっとチーム数を見る限り県外チームのほうが過半数になっていないだろうか。
名前だけで判断できないチームさんもいるので何ともですが、ずいぶん県外チームさんが増えたなという気がします。
この時期にパレード演舞が行えるお祭りが関東では貴重なこともあるのかな?
(私が思いつく限り、関東では大子と湘南よさこいぐらいしか近々ではない気が)

その会場は3か所。
うち2か所がパレード形式の会場となっています。
パレード会場は基本的に連続演舞っぽくなっているので、実質2回かな。
数日前、千葉のFM局「BAYFM」を聞いていたら、木更津のCMが流れてきました。
流石にびっくり…。
過去にもCM流れてきてびっくりしましたが、今回は「かずさ木更津よさこい祭り」として流れてきたので余計に聞きなれなかったのかもしれません。
でもこのCMを聞いて、一般の人がたくさん来てくれるといいな…、個人的にはそう思っています。
開催される日曜日は天気良さそうですし。
行かれるみなさん、現地でお会いしましょう!
