【よさこい】実は震災の年以来…!(みちのくYOSAKOI祭り予告)

今週末は3連休。
各地でよさこいのお祭りが開催されます。
関東だけでも池袋、坂戸、高崎…。
さて、そんな中私ですが、ちょっと遠くに行きたくなりましてここに行くことにしました。
そこは…、
宮城・仙台の「みちのくYOSAKOI祭り」です!
仙台といえば、東北地方で一番大きなよさこいのお祭り。
今年で28回目を迎え、東北地方一円だけでなく、関東や北海道などからも複数のチームさんが参加されるようなお祭りです。
10月ということもあり、気候もちょうどいいのかな。
チームは基本的に仙台のチームさんが3分の1くらい占めるのですが、東北一円から参加があります。
前述の通り関東や北海道からも複数の参加チームがあり、遠いところだと愛知や香川のチームも。
東日本大震災以降、しばらく全国各地から仙台へ参加されるチームさんが多かったですが、それを継続されているチームさんもあるようです。
会場は9ヶ所。
基本的には仙台市内中心部に会場が集中しています。
私が過去行ったときには郊外の会場がいくつかあったのですが、今は中心部の会場のみになっているのかな。
個人的には定禅寺通のパレード会場が残っていて一安心…。
かくいう私も最後に仙台に行ったのは2011年なので14年ぶり!
その間東北のお祭りはいくつか行っていますが、仙台が一番規模が大きいのでどんな感じか…。
結構変化がありそうだしなぁ。
私は諸所の都合、日曜日だけになりますが、行かれる予定の方は現地でお会いしましょう!
