【よさこい】地元チーム頑張ってます!(岡部コスモス祭報告)
今日の行きは新宿経由の電車で埼玉・岡部へと向かいました。
途中の池袋で「東京よさこい」に参加するであろう踊り子さんたちが何人か下車。
神奈川のチームさんも何チームか参加だったはず。
楽しんできてくださいね〜。
私はそのまま乗り続けて1時間半ほどで岡部に到着。
駅から7、8分ほどで会場に到着。
よさこい演舞が行われる会場は3つありますが、演舞時間は全て被らないという…ありがたいというか何というか。
まず私はストリート会場へ。
その名の通りの流し踊りの会場です。
開始当初はそこまで多くなかったものの、どんどん人は増えていく!
止まって見る人も多かったです。
(ただ暑くて私のいる日陰側に人殺到…!)
参加チームは13チーム。
地元の深谷や熊谷など近隣チームが3分の2を占めていて、残りがそのほかの地域から。
と言っても残りは朝霞のチームさんがほぼです。
(そういえば地元の「岡部六弥太鳴子会」さんはなくなってしまったのか!残念…)
地元のチームさんたちは旗士さんを共有し合いながら演舞されているのが微笑ましい…。
応援で来られている方も結構いましたね。
いったんストリート会場での演舞が終了したのはお昼過ぎ。
数十分再開まで時間が空くので、会場周辺の出店をフラフラ。
なぜか岡部に来ると食べたくなる、群馬名物「焼きまんじゅう」を頬張る私…(念のため岡部は埼玉県)。
そしてメイン会場である岡部公民館のステージへ。
ここは9年前に来た時にはこんな立派な建物なかったけど…いつのまにか体育館や図書館併設の大型施設が建っていたようです。
で、午後からここで演舞が行われるのですが…、日を遮るところゼロ。
ちょっと待って、これは暑すぎではないか?
日焼け止めを塗り直しますが、何だか焼けている気がします…ムムム。
ここでも全チームが演舞を披露…途中、地元の高校生くらい?の女子たちがキャーキャー言いながら踊り子さんをみていました(朝霞の「遊和会」さんのとき)。
終了後、ドリンクを買って喉を潤していると、「リゾン飛鳥」御一行に遭遇。
前週のちばよさでは会えなかったので、久々感があります。
そこでたじママさんに「いちごけずり」をご馳走に…ありがとうございます!
何気に初めて食べたけどうまいですなぁ…(いつも長蛇の列で断念)。
再びストリート会場へ戻り、演舞再開。
今度は全チームではなく、半数ぐらいのチームの演舞でした。
それでも足を止めて見る人が結構いたのが印象的。
フラフの共演や総踊りも盛り上がっていましたよ。
この時点で時刻は16時20分ごろ。
花火大会まで2時間弱となったこともあり、会場周辺では場所取りが目立ち始めました。
と言っても都心の花火大会のようなガッツリ場所取りではなく、この時間で最前列がまだ空いているほど。
いい、牧歌的でのんびり見れそうだ。
でも私は花火には目も暮れず、よさこいの3つ目の会場である埼玉工業大学へと向かいました。
メイン会場から徒歩5分ほどにあるところで、コスモス祭と同日開催で学園祭が開催されているのです。
学園祭、久しぶりだな…理科大(理大祭YOSAKOI)以来だろうか。
(よっぽど出身大学の学園祭よりよさこいの用で学園祭に行くことが多い)
場所が分からずウロウロしてしまいましたが、メインステージでよさこいの演舞が行われていましたよ。
こちらもチーム数は半分ほど。
しかも観客は学生さん…ではなくほぼ一般の人という。
(門を入ってすぐという立地も良いのかな)
座ってみれ、しかも日差しを遮られるのもいいのかも。
とはいえ、すでに夕暮れの時間帯なので、日もほぼなく、涼しくみれたのは良かったです。
(こちらの会場は撮影禁止だったので写真はなし)
最終演舞が終了したタイミングでスタスタと駅へ。
花火大会スタートを待たずに帰宅しています。
9年ぶりとなった岡部。
よさこいの名前も変わってしまったし、どうかな…と思っていましたが、深谷のチームがそれなりにあって一安心。
(でも地元のご長老がお隣に来たときには「(チームを見て)昔より人数減ったねぇ」と言っていたので規模は小さくなっているよう)
それでもよさこいをメインの一つとして据えて続けてられているのに嬉しくなりました。
地元のチームが頑張っておられるので、今後もこの調子で!