東京ディズニーシーで開催されているスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」。
前回はレミー、前々回はマックイーンと初登場キャラクターが主役のショーについてご紹介してきました。
今日はこのスペシャルイベントのメインショーとなる「ピクサー・プレイタイム・パルズ」です。
ピクサーキャラクターが数多く登場するのみならず、触れ合えるのが一番の魅力のショーですよ。
どんな感じかご紹介します!
1.ピクサー・プレイタイム・パルズとは
今回のスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」のメインショーがこのショー。
このショーには2つの特徴があります。
まず、ピクサーのキャラクターとゲームに挑戦すること。
ゲーム自体はそれほど難しくないですが、参加型なので、思いっきり一緒に楽しむのがポイントです。
3つの映画のキャラクターとゲームしますよ。
もう一つはキャラクターたちとの触れ合い。
後半にはピクサーキャラクター勢揃いになる場面があります。
キャラクターが近くに来たら声をかけましょう。
そのキャラクターのグッズを持っているとより反応してくれますよ。
特に「メリダとおそろしの森」のメリダ、「カールじいさんの空飛ぶ家」のカールじいさん、ラッセル、ダグは東京パーク初登場!お見逃しなく〜。
開催場所はメディテレーニアンハーバーの「ピアッツァ・トポリーノ(ミッキー広場)」。
所要時間は30分で、1日3回実施しています。
2.ショー内容をご紹介!
ここからはショー内容をご紹介していきますが、最後には動画もご用意しています。
ネタバレは困るという方はここは飛ばしてくださいね。
まずはダンサーさんが登場し、ショーの説明をします
まずはトイ・ストーリー。ゲストがおもちゃに変身するとウッディたちが…!
連帯感を高めるためのダンスを覚えます。エリアごとに覚えますが、立ち見の場合は周囲のブロックの人たちと一緒に!
ウッディやバズ・ライトイヤーが近くまで来て教えてくれますよ!
続いてはミスター・インクレディブル。スーパーヒーローになりましょう!
あぁ、悪に乗っ取られた!?さぁみんなで戦うぞ〜!!
泡に入ったニモたちが登場!ポーンと飛ばしましょう!
ニモとマーリンを合わせてあげましょう。無事会えるかな??
最後はピクサーキャラクター勢揃い!まずはメリダに、
スクワートと、タコは何だっけ?
ブルズアイ
ミスターインクレディブルとインクレディブル夫人
カールじいさんとダグ
ラッセル
レミー
ヨロコビとカナシミ。こちらも東京パーク初登場!
サリー。とにかく大きい!
マイクが可愛らしいですよ!色んなキャラクターと近くで触れ合えるのが魅力のショーです
3.注意点
(1)ショーにがっつり参加するなら座り見!だけど…
このショーの魅力といえば、やはりキャラクターとの触れ合いや一緒にショーに参加できるところ。
座り見ならそれを満喫できるので、そういう場合は座り見をオススメするのですが…、何と言っても埋まるのが早い!
平日でも1時間前で残りわずか、休日ならばもっと早そうです。
しかもこの寒い時期に待つことになるので、防寒対策は万全にしないと風邪を引いてしまいますよ…カイロなどは忘れずに。
(2)全体を見通したい場合は立ち見だけど…
全体の様子などを見たい場合は立ち見がオススメ!
ですが、こちらもかなり早い時間から1列目は埋まってしまう感じ。
平日の場合、1時間前でギリギリ間に合うかどうか…という感じです。
また、寒さの関係か、初回より3回目の方が空いている印象でした。
時間をずらしてみるというのもありですね。
たくさんのキャラクターが登場するのは本当に魅力!
メリダやカールじいさん、ラッセルなど東京パーク初登場のキャラクターも多いですよ。
ぜひ楽しみにしてくださいね。
終盤に上がるバルーンにも注目!キャラクターが身近に感じられるショーですよ