サイトアイコン Summyworld

【文章Tips】最初からうまい言葉を探すのは時間の無駄?

文章を書く際、しっくりくる表現が思い浮かばず、失敗したときはありませんか?

私は人の文章を校正しているときに、よくそれを感じます。

今日は、文章を書くのにうまい言葉を使えなくて悩む…という問題について考えてみます。

私自身も言葉でやらかしがちなので、この記事を書くことで自分も勉強になるかと。

私が文章を書くときに気をつけていることは、最初に言葉のことを考えないということです。

言葉から考えると、どうしても先に進めなくなってしまいます。

人の文章の校正をしているときにも、「その言葉を文章に入れるのはどうかな」という場面に何度も遭遇します。

そういうときは、前後の文章とチグハグしていることがあるので注意しましょう。

では、言葉から考えないで文章を書くにはどうすればいいのでしょうか?

私が実践しているポイントは3つあります。

・まずは文章の構成を考える

まずはどの順番で書くかが大切です。

例えば、今回の記事では、最初に問題提起をして、次に解決策を提示して、最後にまとめるという構成にしました。

このように最初に文章の骨組みを作っておくと、言葉に悩む時間が減ります。

・言葉は最後に考える

文章表現は最初に考えようとすると、悩んでしまって進まないことがあります。

文章の構成が決まり、文章の中身をある程度考えたら、言葉は最後に考えましょう。

例えば、冒頭4文目の「言葉でやらかしがち」という表現は、最初は「言葉が苦手」と書いていましたが、後から変更しました。

このように言葉は後からいくらでも修正できるものですよ。

・文章ができたら音読してみる

ある程度書けたら文章を音読してみると、うまくハマる言葉を考えやすくなります。

逆に合わない言葉にも気づきやすくなります。

例えば、途中に出てくる以下の文は元々違う文章だったのですが、ちょっとくだけすぎかなと思ったので変えてみました。

このように音読することで自然な表現が見つかります。

以上が私が実践しているポイントです。

言葉でやらかしがち…。

そんな方こそ文章を書くときは言葉(文章表現)は後回しに!

最初に言葉のことを考えると先に進めないからです。

「文章を書くときには、表現は最後に!」

そして音読するのも忘れずに!

手書き・パソコンに限らず、どんなときも音読するのを忘れずに!

Follow me!