ランニングにはそれぞれの楽しみ方がある!(ランニング読書会オンライン報告) 

Facebook

ランニングというと、苦しいとかつらいとか、そんなイメージを持っている人もいるかもしれません。

確かにそういう側面もあるのですが、もしランニングが楽しいものだと捉えられたら…?

思い込みがガラガラと崩れていきそうですね。

ランニング読書会はそんな思い込みを崩すために行っているのかもしれません。

そんなランニング読書会、最新では3/29(土)に開催しました。

今回もランニング読書会は、

・本の概要を掴む

・質問を作る

・質問に答える

・対話する

の順番で行いました。

このステップで本の内容をより深く理解することができます。

そしてこの読書会で何より重要なのは「対話」。

本から得たことや他の人の発表で気になったことについて対話をしていくのが醍醐味となるからです。

こちらは私が用意した本。オンライン開催なので、みなさん思い思いの本を用意していましたよ

今回の読書会でみなさんが気になった話題としては、

・苦しくなるのはこれから起こる未来の苦痛に嫌気が指すから

・ランニングにはそれぞれの楽しみ方がある

・レベルは違ってもそれを大切に

・1人で読書するよりも何倍もの気づきがあった

・ランニングを選んだことが大正解

それぞれの本からの学びが大いにあったひとときとなりました。

次回のランニング読書会は5月後半に開催予定。

運動オンチでも運動経験がなくても、本から学んで走れるようになる。

ランニング読書会であなたも大きな一歩を踏み出しませんか?

私も次回のフルマラソンまで2週間を切っているので、そこに向けて最後の調整をしていくぞ〜

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。