4/12 42.195km
累計 69.695km/100km
先日4/12は戸田彩湖フルマラソン開催日。
行ってきましたよ。
昨年は私一人で参加だったので始発電車で行きましたが、今年はうちの相方が一緒だったのでレンタカーを借りていってきました。
(うちは車がないので)
横浜から埼玉までは遠そうですが、朝5:45に出発しても1時間で到着するのが車のありがたいところ…。
会場の彩湖・道満グリーンパークは大型公園。
駐車場も広いのですが、時間帯的にマラソン参加者のみなさんが多く車を止めていました。
もう少し時間が経つと野球場で野球をするお子さんを送迎しに来たご父兄の方々の車もあり、大混雑。
早めに来て良かったなと思うところです。
スタートまでは車内でのんびりとご飯を食べたり支度したり。
スタート5分前にスタート位置に並んでも5秒で出発できるところが小規模マラソン大会の良いところです。
8時にフルマラソンとウルトラマラソン(70kmの部)が同時スタート。
1周5kmの周回コースとなるのですが、フルマラソンは端数があるので、その端数分を最初に走ってから周回コースへと出ることになります。
端数分はほぼコース外なので、過去10回ぐらい戸田彩湖フルマラソンに参加したことのある私ですら走ったことのない場所でした。
林道のような場所を走ることもあり、何だか新鮮…!
端数分を走ったのちは、いよいよメインコースへ。
基本的には広々としたコースですが、ランナー専用ではないので道を開けて走ることになります。
ただ、この日は暑く、どうしても少ない木陰に人が集中することに…。
去年も25度くらいありましたが、今年も近しいくらいまで気温が上がったのが要因でしょう。
また天気も良く…途中から「焼けたな」と思うぐらいのピーカン天気でした。
こう暑いと(そうでなくても)楽しみになるのが「給食」。
ここの最大の特徴といえば、多彩な種類の給食だからです。
というのも、ウルトラマラソンの部があるので、その方々のためにたくさんの種類の給食が用意されています。
今年もどんな給食があるかなと楽しみにしていました。
今年あったのは、
- おにぎり(数種類)
- いなりずし
- そうめん
- そば
- パン(数種類)
- フルーツ(数種類)
- 大福
- つけもの
- かき氷
- ドリンク数種類
がありました。
相変わらずすごいラインナップだな…。
個人的にはかき氷が嬉しすぎる!
去年は急きょ用意したということでシロップはメロンのみでしたが、今年はイチゴとメロンも登場。
最後のほうは「カルピスもかけるとおいしいよ」と言われたのでカルピスもかけて食べました。
(4杯食べた私…)
それ以外はフルーツ類(いちご、グレープフルーツ、りんごなど)を中心にいただいていましたよ。
ドリンクも水を中心に、りんごジュースや麦茶など普通のマラソン大会ではないものを…。
肝心の私の走りですが、調子は良かったものの、スピードが上がらない。
集中力は保てていたのにな…(去年この大会でもらったウルトラマラソン用サプリメントが効いた様子)。
暑さかな…そこまでばててもなかったのに。
後半は右足指が突き指状態になってしまい、そこからさらにスピードダウン。
どうやら靴が大きいかな…と思って入れた中敷きが合わなかったようです。
(走り終わってから確認したら大きな水ぶくれができていて、これが痛みの要因だった)
最終的なタイムは5時間38分。
5時間切りは遠いな…。
今後は全体的な持久力をアップすることとスピードアップを図ることが課題かな。
持久力は今後も元気に過ごすために大切なので、重点的に行っていこう!