【よさこい】今日って30度まで上がるの!?(ピオニウォークよさこい報告)

自宅からおよそ2時間強。
ピオニウォークよさこいの最寄りである東武東上線高坂駅に着いたのは11時前。
今日の埼玉の最高気温は30度ということで戦々恐々としていたのですが、雲が広がっていたこともあり、そこまで暑くなく一安心。
むしろカラッとした爽やかな風が吹いていました。
駅からは歩いて15分ほどで会場のピオニウォークに到着。
着いたらちょうど最初の総踊りがスタートしたタイミングでした。
ラッキー、と思って近づいていったら…横からhiroさん登場。
おぉ、不意に来られるとびっくりします…。
お祭りは商業施設「ピオニウォーク」の屋外平面駐車場の一部で行われました。
1カ所のみで、一部と二部に分かれて開催。
午後からの二部のほうが大旗共演や総踊りの時間がガッツリ取られているのが特徴かな。
でも午前中のほうが人が心なしか多めだった気がします…風が吹いて心地良かったのもあるだろうか。
こちらは正面に観覧用のパイプ椅子があるほか、一部脇に芝生があるのでそちらに座ってみている人も多かったです。
(ただしそばにバス停がある都合、道路を挟んで見る感じに)
午後はスタートしてしばらくは日もさしたこともあり、体感温度は30度くらいになっていたのでは。
それもあり、二部がスタートしてしばらくはそこまで人が多くなかったかな。
(終わる頃になって曇天になっていた&有名チームさんが登場してすごい人出になってましたが)

参加チームは16。
基本的には東松山の隣にある坂戸周辺のチームさんがメインでしたが、一部都内のチームさんも。
これはホストチームの「舞人」さんの人脈のなせる技なんだろうな…どうやってつながったのかわからないチームさんもあるし。
私といえば、後ろのほうからのんびりとみていました。
後ろから見ていると、よさこい仲間さんが活発に動いているがどうしたのかなとか、一般の方の様子とかが見れて(私としては)いいのですよ。
商業施設という場所柄、一般の人が足を止めて見てくれることも多いのですが、人出という意味では先週の富士のほうが多かったかな…。
目の前に店内入口はあるのですが、基本的に車の人は(駐車場がないので)こちらを通っていないようなので。
(駐輪場とバスなどの人が通るくらい)

16時に終わり、さて帰るか…と思ったら、ナイスな応援団のもりねぇさんに呼び止められ。
カメラマンのみのるさんとともに珍しくお食事に。
もりねぇさん、私がノンアルコーラーだというのを知っていてお食事どう?と誘ってくれたんです…。
ありがたや…こういう機会がないとみなさんとじっくりお話しする機会もないのでね。
というわけで、珍しく帰宅も遅い本日でした。
(でも食事だけだと終わりも早い)
