場を作り、楽しむこと

Facebook

自宅を土曜日夜に出発し、夜行バスで向かうは松山。

4列の通常観光バスタイプでも案外寝れてしまう私は、結構ぐっすり。

何せ松山まで11時間かかるのでね(途中徳島・鳴門でバスを乗り継いだ時間含む)。

バスが愛媛県内に入ると瀬戸内の景色を楽しみながら進んでいました。

松山からは電車で一旦内子へ。

江戸時代ごろからの街並みが残るところをじっくり見て堪能しました。

惜しむべきは、とても美味しそうだった桃のかき氷のお店の開店時間を待つと、肝心のよさこいに間に合わなくなるという…ここで遅刻していては、何のために来たんだという話になってしまいますね。

12時過ぎに本日の目的地である、伊予大洲に到着。

Google先生のナビゲートで会場へ…歩いていると、踊り子さんの姿がちらほら。

途中、駅から一番近いアクトピア会場で流れていたいきものがかりの「桜」を聞きつつ…今の季節にこれか?

いや、音響担当者の人がいきものがかりが好きなのかも…。

メイン会場は駅から10分ほど歩いた河川敷・緑地公園の特設会場。

ちょうど私が着いたときには開会式が終了したタイミングのようでした。

河川敷の会場ということもあり、遮るものは何もなし…午後から曇るという予報になっていましたが、この時はいい天気でした。

とてもじゃないが、ここでは日焼けしてしまうので移動開始!

ということで、テクテク河川敷の土手を歩いていました。

川の向こう岸には大洲城が見えるのですが、その手前には踊り子さんたちがたまっているところが…。

パンフレットによると、対岸の会場に移動するのに、踊り子専用渡し船があるそうで…何てうらやましいんだ。

流石にお祭りで専用の渡し船があるというのは聞いたことがなく…一般の渡し船に踊り子が乗っているのは来週開催される「関門よさこい」(山口・下関&福岡・北九州)ぐらいかな。

私は踊り子ではないので、歩いて対岸へ…。

大洲城が見えるあたりから。渡し船で移動ってなんと風流な!歩くと倍ぐらいの行程だと思われるのでうらやましいこと…!

飲み物やアイスを買い、最初に行ったのは本町会場。

市役所などが近くにある商店街といったところで、かなりひなびた系の商店街でした。

日陰になっているところにはずらっとパイプ椅子が1列に並び、地元のみなさんが今か今かとスタートを待っていました。

さすが2年ぶりの開催ということもあり、待ってました!という人が多いのかな。

私は椅子が並んでいないところでかつ日陰のところを選んでみることに。

この会場は軽トラック地方車を運行しており、地方車の先導で演舞を披露していきます。

2列ぐらいではないときついぐらい狭いところなので、より踊り子さんの演舞を近くで感じられるのではないかと感じました。

ただ、特段よさこいカメラマンさんへの規制がないらしく、みなさん普通に車道に出て撮影…気をつけないとぶつかりますよ!

この会場に限らずなのですが、観客のみなさんが手拍子している姿が多かったなぁ。あとうちわであおいであげるやつね

1時間ほどいた後は駅に向かって移動。

大洲は駅に向かう商店街に会場が並んでおり、踊り子さんたちも順々に巡っていく形式のため、移動しやすくなっているのが大きな特徴です。

が、私はその回りやすい順番を無視して行動(笑)。

駅から最も遠い会場から駅に最も近い新町商店街会場へ向かいました。

道路で行うからと思ったら、ここはステージ形式の会場でした。

なんと、どおりで片側にしか人がいないと思ったら…!

こちらは片側が広場になっていることもあり、ベンチも用意されて見やすくなっていました。

最初私はシャッターのあたりで見ようとしていましたが、反対側に人が集中していておかしいと思ったのです…その判断は正解でした

続いて移動した常磐町会場は最初に行った本町会場と同じく、地方車先導の会場。

ただ、こちらはほぼ日なた…もう夕方になっていたので、お店の影に入ってみることにしました。

やはりここも2列ぐらいでないと狭くて踊れない…という感じのところのため、踊り子さんがより近くに感じられる印象がありました。

ただ、本町会場より人は少なめ…ムムム。

本町会場のように屋根があると良いのですが、そうではなく…でもこのひなびた感じが良い感じです

さらに移動して殿町会場は新町商店街会場と同じく、ステージ形式の会場。

ここまで新町商店街会場-常磐町会場-殿町会場と同じ道路上にあり、殿町会場が最も駅から遠いということもあるからか、人はかなり少なめ。

ただ、私が来たときにはお子さんのチームが続いていたので、保護者のみなさんが多いこと…!

個人的には唯一九州から参加の「大分県連PR隊」のみなさんを応援できて良かった(研究時代さんざん九州のよさこい界のみなさんにお世話になったので、そこは九州びいきです。

直射日光がきついので、私はテントの中へ。珍しく座って見ました。たまにはいいよね…

殿町会場が終わることには17時半頃に。

大半の会場が終了する時刻になるのですが、まだ終わらない会場も。

ということで、新町商店街会場と同じくらい駅から近いアクトピア会場へ向かいました。

ここは大洲のショッピングモール的?なところで、いよてつ高島屋の大洲支店?などが入っています。

そんなこともあり、買い物帰りの人も多いところでした。

ここは道幅が二車線分あるため、踊り子さんたちも4列で踊っているチームさんが多かったですね。

しかもYouTubeのライブ配信を会場で行なっていたようで、大型カメラも!(結局電波の都合でなかったようですが…)。

流し踊り会場ですが、地方車ではなく固定音響で。人も多かったですが、そこまで見づらい印象ではなく

アクトピア会場終了後は残りメイン会場のみ…になるのですが、少し時間が空くので趣味の地方スーパー探訪へ。

アイスとお土産を買い、メイン会場の緑地公園会場へ向かいました。

夜の演舞は数チームのチーム演舞と総踊りのみでしたが、会場には多くの人が来ていました。

(例年は審査があるそうですが、今年は復興優先で審査なしとのこと)

愛媛の有名チームさんが最後のほうになっていることもあり、声援が多く飛んでいるのが印象的でした。

しかし個人的には虫に何度も体当たりされ、何度払ったことだろう…。

明かりがあるからか、とてつもない数の虫が飛んでいました。

私はあまり虫に刺されないのですが、念のためと買っておいた虫除けをこういうときに限って忘れるという…!

最後の総踊りは大洲の総踊り曲のみならず、なにかと話題の「パプリカ」(NHKの東京オリンピックのテーマソング)とUSA(DA PUMPの)も!

パプリカは大人も普通に踊っているのが印象的でした…大宮で見たときは子どもたちだけでしたが、もはや市民権を得ているのか。

総踊りの最後には花火も上がり、華々しいフィナーレでした。

帰りも特急に乗り、無事松山まで戻ってきて、ホテルでこれを書いています。

明日帰るのですが、初めての愛媛に来て道後温泉に行かないわけには行かぬ…ということで、明日少し楽しんでから帰ります〜。

参加30数チーム中大洲のチームが10チーム以上ということもあり、地元のみなさんで盛り上がっていたのが印象的でした。無事復活できて良かったよ…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。