【舞浜レポ】今年は規模拡大!東京ディズニーシーのクリスマスデコレーション

今年も東京ディズニーシーにクリスマスがやってきました!
2021年に引き続き大型クリスマスツリーは置かれておらず、その点はちょっと寂しい…。
ですが、ウォーターフロントパークなどクリスマスの雰囲気が味わえる場所が少しずつ増えてきた気がします。
今回はダッフィー関係を除いたクリスマスデコレーションをご紹介します。
ダッフィーのクリスマスデコレーションは次回ご紹介!
1.メディテレーニアンハーバー
メディテレーニアンハーバーの入口には今年も中型のクリスマスツリーが登場。
アメリカンウォーターフロントの大型ツリーがない今、これがメインツリーなのだろうか。
しかもホテルミラコスタの下になる屋根あり部分にも2m弱のツリーがいくつか飾られています。
ショップの各店舗にはリースも飾られているので、ここにいるだけでもクリスマス気分になれますね。



そして上部にはミッキーたちのステンドグラス風デコレーションが今年も登場。
昨年とは違うデザインのものですよ!


ミッキー広場に出ると、ミッキーたちのクリスマスバナーが登場します。
これは今年のハーバーショーのコスチュームのデザインかな。
赤と緑の衣装がクリスマスらしさ満点ですね!


2.アメリカンウォーターフロント
(1)マクダックス・デパートメントストアとニューヨーク・デリ前
ダッフィーグッズ販売でお馴染みの「マクダックス・デパートメントストア」。
こちらは正面入り口に大規模なデコレーションが施されています。


そしてマクダックス・デパートメントストアの左手、ブロードウェイ・ミュージックシアターやトイストーリーマニアに向かう道では建物と建物の間にクリスマスのガーランドが飾られています。
どちらも夜になるときらびやか!

(2)ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ高架下
マクダックス・デパートメントストアの右手の道にはエレクトリックレールウェイが通っています。
こちらの高架下には今回のクリスマスメインアートを使った巨大パネルが!
加えてダッフィーたちのパネルもありますよ(ダッフィーたちについては次回ご紹介)。


3.ウォーターフロントパーク
タワーオブテラー向かいにあるウォーターフロントパーク。
こちらには正面入口をはじめ、いくつものクリスマスツリーが飾られています。

併せて、メディテレーニアンハーバーにあるのとは別デザインのバナーも!
これはたまりません…!


というわけで、今回は東京ディズニーシーのクリスマスデコレーションのうち、ダッフィー関係以外のものに絞ってご紹介しました。
流石に昨年よりは規模も増えてきていますが、アメリカンウォーターフロントの巨大クリスマスツリーがないなど、規模感はコロナ前より小さくなっています。
来年にはその規模感も戻ってくると信じて、今年のデコレーションを楽しみましょう!
次回はダッフィー関係のデコレーションをご紹介します〜。
