予告していませんでしたが、東京・木場の大江戸ソーラン祭りに行ってきました。
告知は覚えていたのですが…バタバタしていて執筆できず。
そんな勢いのまま、バタバタしながら出発したためか、手ぬぐいとか、帽子とか色々忘れる…でも、今日は雨らしいから大丈夫か。
そう、そうなんです。
昨日の時点では降水確率60%。
今朝のラジオ天気予報でも「昼頃にかけて本降りの雨となるでしょう」とのことだったんです。
毎年大江戸は雨だから、今年も雨か…誰もがそう思って、雨の準備をしたことでしょう。
最寄りの東京メトロ・木場駅に着いて歩き出すと…青空?
いや、雲が気まぐれで青空を見せてくれたのだろう。
10分ほど歩き、木場公園内にあるメイン会場に着いても、雨の雰囲気は…??
しかも30分ほど経過し、演舞がスタートする頃には…晴れてきた!?
そうなんです。
天気予報の予報を覆す、晴天ぶり!
うわぁ、何じゃこりゃ!
帽子を忘れた私は慌てて日陰探しに奔走するのでした…。
しかもかなりムシっとした暑さ。
これじゃあ真夏の天気だよ…夜の風は涼しくなったのでもう秋かな?と思ったら、季節逆戻りでした。
まずはメイン会場で演舞を見ていた私。
階段状になった観覧部分の底がステージになっている会場です。
たまたま最上段が本部テントで日陰ができていたので、すぽっと隠れて落ち着いて見る事が出来ました。
今年は九州から、福岡の「INTEGRAL」さんと「流」本隊が参加していたので、九州よさこい関係者としては応援しないわけにはいかないと嬉々として応援していました。
階段状の席には結構人も埋まっている様子。
天気が良くなったからかな…でも暑いから熱中症にはご注意を!
暑さも日差しも時間を追うごとに激しくなり、水分を摂っても摂っても汗になる!
水分の調達をしながら会場を移動していると…、「将門YOSAKOI響」のちょりパパさんだ!
交通事故に遭われて入院し、何とか退院できて今日間に合ったとは聞いていたものの、大丈夫なのかな?と思ったのですが。
見た目は普通でした…怪我されていたのが左腕ということもあり。
でもお仕事には影響大きいようで…ご実家で静養されて元気に戻ってきてくださいね〜。
(その間に「音鳴會」はっしーさんと若干遭遇!私、気づいてましたよ!)
ふらふら会場を移動しながら到達したのは第二会場。
この会場はバックに東京スカイツリーが見える好ロケーション!
毎年よさこいカメラマンさんが多い気がする、そんな会場です。
今年は天気が良かったのでバッチリ見えました。
が、この会場は観覧部分に日陰ゼロ!
帽子代わりにタオルを頭に乗せて見る私…温泉か。
そんな温泉ルックで見ていたら、「YOSAKOI舞ちはら」のもとまっくさんと遭遇。
同じ会場で舞ちはらさんの演舞が終わり、「所沢〜雅〜」さんの演舞を見にきましたとのこと。
一緒に演舞を見る私。
「所沢〜雅〜」の前が「将門YOSAKOI響」だったのですが、「響」さんの煽りの方はこうすごい方で…と説明しておきましたよ、ちょりパパさん。
その後は第三会場へと移動。
3つ会場があるうち、最も小さく外れにある会場なので毎年人が少ないのですが…何でこんなに人多いの?と言わんばかりに人が多い。
なぜかな〜と思ったら、木陰が良い感じに観覧スペース全体を覆い、過ごしやすくなっていました。
こりゃみんな集まるわ…。
風も良い感じに吹き、今日一番の快適さです。
14時を過ぎ、時間的にも演舞が終了したチームさんも出てきているからか、踊り子さんで応援している方もどんどん増える!
特に「疾風乱舞」のお嬢さん方はどのチームの演舞でも手拍子をしていましたね。
良いお嬢さんたちだなぁ。
第三会場での演舞が終了したところで、あまりに暑い!とコンビニでアイスを調達し、食べながらメイン会場に戻ろうとすると…。
あら、「同心ず」知助さん&ゆーにゃさんご一家(見にきていた)と「和楽一座」ナカGさん&さっちゃん一家(踊っていた)に遭遇。
ともに小さなお子さんのいるご家庭なので、お子さんを遊ばせながら、さながら休日の公園の風景のようなノンビリ感。
そんな中、知助さんとゆーにゃさんとは会うと必ずするディズニーパークの話で大盛り上がり(笑)。
知助さんとゆーにゃさんと別れ、さっちゃん一家とメイン会場に向かって歩くと、「所沢〜雅〜」御一行に遭遇!
ジマ姉さんとは久しぶりに会話をするような…姉御とはちょくちょく話をしていたのですが。
そして、話はなぜか私とディズニーパークに行ってみたい的な話へ…わ、分かりました、お誘いいただければ。
表彰式は人が多すぎたため、何となく見るぐらいな感じに。
今年で10周年という大江戸、天気も良くて、私が来た中では一番盛り上がったんじゃないの?と言わんばかりの盛り上がりでした。
これまで会場周辺に何も案内がなかったのですが、公園の入口にのぼりが立っていたのを初めて見たし(これまでもあったのかな?)。
あとはもう少し地元のチームが増えると!
地元のみなさんももっと見にきてくれるといいなぁ。