サイトアイコン Summyworld

花火もいいけどよさこいも…!

今年のタイムテーブルを見ると…あれ?
土曜日のスタートは10時から!?
えーっ、いつも昼過ぎじゃなかったっけ?
よく見てみると、昨年のファイナル進出チームが集まって演舞するとのこと。
うーん、これは見たことないから行くか。

そんな感じでバタバタしながら向かった朝霞。
朝霞駅にはいつもは会場の交通規制が行われているときに来るので、演舞会場に車が通っている姿が新鮮です。
まだ10時だものね…。
歩いていたら、前方に「リゾン飛鳥」の蘭丸さんを発見!
早歩きをして無事追いついた…何でも昨年のファイナル進出チームが集まって演舞するのは昨年から始まった試みで、しかも昨年はゲリラ的にやっていたらしい…タイムテーブルに載ったのも今年からだとか。
なんと、とりあえずやっちゃう感が流石だなぁ。

会場に着いたら着いたで知り合いの宝庫!
演舞する方はさておき、みなさん、早くない!?
「遊和会」おっかけ隊のおこちゃんさんはさておき。
流石に私、今年はどまつりに行けず…。

昨年のファイナル進出チームが演舞する「超熱いぜ!関八連劇場」と銘打たれた会場は、野球場前の広場。
すぐ前が階段なので、腰掛けて見やすい感じです。
朝早いけど、そこそこ人がいるのもすごいな…。
朝霞は市内チームの連合体「関八州よさこいフェスタ連絡協議会」というものがあり、ここがこの午前中の会を主催。
「夏舞徒」のK会長や「朝霞め組」のおとうちゃんなどが頑張っておられましたね。
演舞は昼前に終了したので、食事をして昼過ぎからの各会場演舞へ向かいました。

その関八連劇場会場。最初の方はまだ人が少なかったですが、この後どんどん増えていくという…!

朝霞といえば、木陰が心地いい会場が魅力的。
ただ、今年はさほど暑くなかったものの、湿気があるからか暑いなぁ…。
やたら喉が渇きます…熱中症キケン。
このころには日も出てきていたので、日焼けにも注意しながらみることとなりました。
だいたい30分ぐらいごとには別の会場に行ってフラフラしていただろうか…。
朝霞駅周辺にはよさこいの会場が5つありますからね…。
ただ、道路を使っていないステージの2会場は日を遮るものがないのが残念…うち、青葉台公園会場はテントの中に潜り込めたので救われましたよ。

毎年青葉台会場に現れるのですが、とにかく暑いのです…テントの日陰に入れてラッキー

今日の朝霞は花火大会も行われてました。
しかも花火大会は朝霞駅が最寄りで、よさこい会場周辺が打ち上げ会場になっているという…。
そのため、昼過ぎからは花火の場所取りの人たちが増えてくる!
よさこいもそれに合わせるかのように人が増えていきました。
しかし、夕方以降までいると、朝霞駅から移動するのが困難になってしまう…確か駅は一方通行になっちゃうし。
というわけで、16時を過ぎた段階で、隣の朝霞台駅に移動しました。
東武の朝霞台駅(JRは北朝霞駅)には、メイン会場があるのですが、今日だけメイン会場とは反対の南口に会場が設けられているのです。
私は一度も行ったことがなかったので、興味しんしん。

行ってみると、お店が数店立ち並んでおり、そこで2回連続のパレード形式で演舞らしい。
しかも駅に近い方は結構混んでいる…空いている駅から遠い方で見ることにしました。
ここにこの時間にいる人たちは花火よりよさこいなんだろうなぁ…ここからは花火見れないだろうし。
今回来た中でこの会場が一番空いていましたが、それでもガラガラではなかったなぁ…。

朝霞台南口会場は土曜のみなんですよね。駅から遠いほうの会場はかなりノンビリ見れました

最後は北朝霞のステージへ。
途中、花火が上がる音を聞きながら、交流グランドステージの演舞を見ていました。
音だけというのは、北朝霞からは花火が全く見れないという…高台がないからどうしようもないなぁ。
でも今日は雨降らなくて良かったよ…先週の隅田川の花火大会とか、大変だったみたいだしね。
ここでは夜の催しとして、
・旗の共演
・関八州交流グランドステージ
・総踊り
が行われました。
「関八州交流グランドステージ」とは、朝霞のチームと市外・県外チームが演舞で競演しましょうというものです。
しかし花火よりよさこいの人が多数いるのか、会場はぎっしり…。
私は演舞スタート前には、どこからともなく色んな人とご挨拶。
もりねぇさんとはちょくちょく会っていましたが、優子さんとはここでようやく話ができたという…。
最後まで演舞を見て帰宅しました…流石にずっと動き回って帰りはウトウト…。

朝霞はお知り合いのみなさんが多いこともあり、色んな人にお会いしましたが、個人的に一番ツボだったのは、
「旗振りけんちゃんさん(七色七味)が息子さん(遊和会)を追っかける図」
でした。
私は親子の顔当てクイズが苦手なのですが、この親子は分かる!というぐらい似ている…。
しかも追っ掛けているときのけんちゃんさんの顔は親の顔でした…微笑ましい。

そうそう。
最後に、毎年ごく一部の方が楽しみにしてくださっている、「朝霞市民のうち、何%の人がよさこいに参加しているか?」いってみましょう!
(朝霞のチームでも市外の人が参加しているだろ、とかそういうややこしいことは除きます)
参加チーム紹介に載っている朝霞市のチームは61チーム、4354人。
参加チームのうち、3分の2近くが朝霞のチームなんですよね…ほんとすごいな。
2017年8月1日現在の朝霞市の人口は138036人(まだ朝霞の人口は前年比で増えているのか!)。
4354÷138036=3.1542...%
これが多いか少ないかというと非常に多くて、少し古いですが
・2010年高知 3.18%(Summy調べ)
という感じ。
高知は発祥地ということで元々チーム数も参加人数も多いのですが、そこと肩を並べるぐらいの多さなんですね。
近年朝霞の学校(幼稚園から中学校まで)チームが増えているのも影響しているかな。
朝霞ならではのところで、町内会のチームが人数も多く元気なのが大きいですね。
ちなみに高知・朝霞より多いのは、
・2013年粕屋(福岡県) 3.7%(Summy調べ)
ぐらい。
粕屋も朝霞と同じく、学校のチームが多いんですよね…。

さて、これから中目黒へ向かいますよ!

毎年ここに来ると朝霞のよさこい人パワーを感じるのですよ。今年もビシビシ感じました…!

Follow me!