ほぼよさこいシーズンが終わっている今日この頃。
先週が最後というところも多かったのでは。
今週はクリスマス直前週ということもあり、ご家族で過ごしたり、あるいは忘年会があったりとよさこい以外のところで忙しく過ごされる方が多いのではないかと。
私は…よさこいです(笑)。
しかも年内最後!関東もようやくそういうタイミングがやってきました。
今週末土曜日は静岡・伊東の「冬のよさこいソーズラ」にはせ参じます。
冬のよさこいソーズラといえば、花火との共演でおなじみのところ。
花火があるので、開催が夜からのところ。
海辺で行われるので、毎年強風に晒されるところ。
そのためとんでもなく寒いところ(笑)。
そりゃそうですよ。
一年で一番昼が短い冬至の日にやるんだから。
以前は12/23が天皇誕生日で祝日だったこともあり、その前日の12/22固定でした(そのため平日開催もざらにあった)。
が、そのお休みがなくなってしまったので、最近はクリスマス付近の土曜日もしくは日曜日に開催される感じになっています。
チームさんによってはそのまま伊東に宿泊して忘年会やられるところもあるのかな。
参加チームは20チーム強。
伊東のチームさんがおよそ4分の1で、残りはほぼ県外チームという構成になっています。
ま、伊東は静岡でも東部だし、JR伊東線はJR東日本だし、東京につながっているし…。
ということもあり、南関東のチームが多数派となっているのが特徴。
関東の学生チームも何チームかいますね。
会場は2つ。
メインのなぎさ公園はその名前の通り、海辺で中々の寒さ。
花火も行われ、特に花火打ち上げ時間には近隣に宿泊される方などが出てきて賑わうのが特徴です。
もう一つはなぎさ公園から徒歩3,4分の松川藤の広場。
こちらはなぎさ公園ほどの大きさではないものの、同じく公園となっているところ。
土日開催になったこともあり、こちらが会場に加わりました(2年前の様子はこちら)。
なので、以前より各チームさん踊れる回数も増えているのでは。
平日開催のときは1回のみだったものね…。
幸い、この時期としては気温が高そう…なのですが。
今予報を見てみたら、夕方から夜にかけて雨マークがついている!
えーっ、ちょっと待ってよ、伊東で雨降られると、寒さなどでとんでもないことになるのに…。
覚悟して行った方が良さそうだな。
私と同じく行かれる方、それ相応の装備をして…!