【よさこい】個人的に横浜市民的には…!(横浜よさこい祭り予告)

Facebook

ようやく長袖を着てちょうどいい気候の関東。

そう考えると、いつまで半袖着ているんだ、と思うくらいの気候が続いていましたね…。

私は去年より暑さはマシだったと思っているのですが(私が超冷え性というのを勘案して聞いていただきたい)、半袖いつまで着ているんだろう…と思うと今年も暑かったことを実感します。

そんな関東も週明けからは一段と秋が深まるとのこと。

ということは、今週末はまだ昼間は暑いのか?

そこまで暑くないといいな…。

ということで今週末行くのは地元・横浜の「横浜よさこい祭り」です。

私の地元である横浜で開催されるこちら。

横浜といえば90年代〜00年代(その後復活)に開催されていた「ハマこい」、00年代〜10年代に開催されていた「新横浜パフォーマンス」など、よさこいが取り入れられたお祭りがいくつかありました。

しかし長く続いているものはなく…。

企業などがメインになっていると難しいところがあるのかもしれません。

(そもそも横浜は新しいもの好きな部分があると横浜市民の私は思う)

そんな中、横浜よさこいは横浜市内のチームさんが実行委員会を組んで行っているお祭り。

今年で10回目となります。

土曜日は馬車道、日曜日はみなとみらい地区で行われるのが特徴です。

参加チームも土曜日が40、日曜日が70チームとかなり多くなっています。

両日参加のチームさんもいるので実質はもっと少なくなるでしょうが、それでも100チーム近くが参加となるのかな。

スタート当初が40〜50チームくらいだったと把握している身としては、ずいぶん認知されてきたんだなと感慨深いものがあります。

特に日曜日はみなとみらい開催ということで、メイン会場のバックは海!

海がバックの会場は全国的にもさほど多くないかと思うので、景色も楽しんでいただきたい(市内に海が間近ビューは少ないので、という市民の声)。

私は日曜日のみなのですが、行かれる方はぜひお会いしましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。