より地元色の濃い光が丘

Facebook

練馬・光が丘は日・月曜日と開催。

日曜日の方が参加チーム数も多くお知り合いのみなさんも多数なのですが、昨日の私は宇都宮に行っていたので、今日行くことに。

月曜日の光が丘は数年ぶりだなぁ。

15時半スタートなので、とってものんびりと光が丘へ。

例年だと真夏日で汗をかきながら…となるところですが、今年の7月は未だ真夏日ゼロという関東。

今日も涼しい…いつもは手を伸ばしたくなるアイスも今日はさすがにいりません。

今日は会場が2つの光が丘。

メインのイチョウ並木流し踊り会場に来たときは…熱心な地元のみなさんが多数。

今日はチーム数は少ないのでよさこい関係者らしき人はそれほどおらず、でも見る分には暑くなくちょうどいいので、地元のみなさんが多かった様子。

レジャーシートや折りたたみ椅子を持ち込んで見ているみなさんを見ていると、地元に根付いている様子が見てとてます。

もう前身のお祭りスタートから23年経つんだものね。

元々今日参加の15チームぐらいに、今日は昨日のコンテストの受賞チームの人たちの枠がある光が丘。

受賞しても今日参加しないチームさんが多いので、受賞チーム枠は4つ。

そのため、当初の予定より演舞は前倒し終了になるんです。

私の想定では30分早くなるかな…というイメージ。

このときは雨も降らず、地元のみなさんが楽しそうに見てました。地元のみなさんが多いのは本当に嬉しい!

そのイチョウ並木で見ていたラスト辺り。

リュックを背負って私服のよさこい関係者を発見!

今年は「そらいろ」のGサーさんだ!

昨日はチームで踊っていたはずですが…今日は普通の見物人ですか?

安定のよさこい関係者…自分が踊らなければ見に来ちゃうんだなぁ…さすがです。

その後は珍しくGサーさんとともに行動。

ステージ会場のすみっこで見ていました。

よさこい関係の情報交換をしつつ、(Gサーさんは商工会議所関係者なので)地域活性化関係の話もしつつ。

傘も一時期貸していただき、ありがとうございます!

今日は流石にお知り合いのみなさんはかなり少ないだろう…と踏んでいましたが、案外多くの方とお会いすることに。

・「音鳴會」みなさんは今日受賞チーム枠で参加ということで、今日は急きょの1日、お疲れ様でした〜

・「朝霞め組」はっしーさんが今年踊っていないなんて!?私はもう衝撃です…来年こそはぜひ…!

・「藍なり」Fさん、デビューおめでとうございます!そしてご主人もとうとう…いつかはそうなると思ってましたが(笑)

・ナイスな見物人?のもりねぇさんも仕事の合間にお会いできて何よりでした〜

その他にも会えなかったけど演舞は見れた方多数!みなさん、お疲れ様でした〜。

ステージ会場に到着した頃から断続的に降る雨。

雨が降るたびに人はサーっとはけるものの、止むと再び集まってくる…を繰り返していました。

そして時間帯的に夕方以降ということもあり、光が丘の子どもたちが多数!(たぶん小学校高学年から中高生ぐらいが多い)

少子高齢化とはいえ、さすがお祭りになるとお子さんたちがどこからともなく集まってきますね。

そしてそのお子さんたちは最後の総踊りにも…!

普段総踊りというと、各チームの踊り子さんが多数なのですが、今日は雨で早々に解散になってしまったからか、それとも光が丘の総踊りが分からない人が多いからか…そこはよくわかりませんが、踊り子さんが集まらない。

その代わりに集まってきたのが、光が丘の元気な子どもたちでした。

踊れるわけではなく、ただ一緒になって「イエーイ!」と言っているだけでしたが、物怖じせず中に入ってこれるのはすごい…毎年総踊りにこんなにたくさんの子どもたちが入ってきていましたっけ?

最後は踊り子より圧倒的に光が丘のお子さんたちが優勢な総踊りでした。

その総踊り時の様子。衣装な人たちの少なさにご注目を…!これだけ盛り上がるのだから、ぜひ来年以降は光が丘のチームをもっと…!

帰りも途中までGサーさんと一緒に。

珍しく私より遠い人と帰りが一緒になったなぁ。お気をつけて〜。

いつもの光が丘よりかなり短い滞在となりましたが、その分より見ているみなさんが地元色の濃い光が丘になったなと実感するひと時でした。

参加チーム数の少ない月曜日の方がより地元のお祭り感が強いというのはこれまで気づかなかったかも。いい学びになりました

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。