【100冊読書61/100冊】笑い脳

Facebook

61冊目は笑いと脳の関係性について。

何となく脳に良い影響を及ぼしていそうだけど、どんな影響を及ぼしているのか…?

61.「笑い脳」苧坂直行著

科学的に笑いは報酬期待の働きがある様子。

笑いは社会性を豊かにし、共感を生む。

どうしたらいいのか?どうしたら使えるのか?

(1)問い

・笑い脳は社会に役立つのか?

・社会脳はどう役立つ?

・社会が豊かになるために笑いは役立つ?

(2)問いの答え

・笑い脳は孤立する人々の社会性をアップする

・社会脳は自身や社会を結び、生物的に社会的に共感を生み出す

・豊かになるためには、笑いで共感の輪を広げて社会性を教育することに

(3)答えを生かす

・笑いは共感や社会脳をアップする

・笑顔が日常生活を生かす

(4)Baby Step

日々の笑いを意識する

今回のマインドマップ。今後も笑いを意識して過ごすぞ!

笑いは社会性をアップするというのは確かに…。

昨日までいた香港でも笑顔を意識していたが、今後のためにも笑顔をより意識していくかな。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。