【WDWへの道18】長期滞在に欠かせない!ランドリーのご紹介

ウォルトディズニーワールド(以下WDW)に行くとなると、必然的に泊数が長くなるもの。
そんな時は持って行く荷物を減らすためにも、現地でお洗濯しませんか?
今回、私は前回ご紹介したポップセンチュリーリゾートでお洗濯しました。
他にも「オールスターリゾート」や「アートオブアニメーションリゾート」など、同一価格帯(バリュークラス)のホテルは同じやり方でいけると思います。
1.こんな方にオススメ
・5泊以上滞在する
・持って行く荷物を減らしたい
・洗濯は好き

ポップセンチュリーリゾート全体図。50年代棟、フロント棟前、90年代棟の3カ所にあります。今回利用したのはフロント棟前

遠目ですがランドリー外観。洗濯機と乾燥機、それぞれ10台前後ありました
2.今回の私の条件
・6泊滞在していたものの、カナダに前泊していたので、実質7泊
・洗濯はリゾート滞在3泊目の朝に実施
・洗剤と柔軟剤を日本から持参

洗剤は100円ショップで売っていた旅行用ミニパック、柔軟剤は試供品を持参しました
なお、洗剤と柔軟剤はコインランドリーでも販売していますのでご安心ください。
3.洗濯方法
マジックバンドでピッとタッチし、入場

マジックバンドはお忘れなく!ランドリーに入れないだけでなく、部屋にも戻れなくなりますよ。
↓
洗濯する機械を選び、入口の機械で支払い。料金は3ドルです
↓
洗濯物、洗剤、柔軟剤を入れる

ステッカー近くのトレイを引き出し洗剤などを入れます。粉末洗剤は赤、柔軟剤は青、液体洗剤は緑でした
↓
ボタンを押して洗濯スタート!34分で完了するとの表示が出ました

スタート!洗濯方法は白物、色物など数種類から選べます
↓
洗濯完了、空いている乾燥機に洗濯物を移動
↓
再び入口の機械で支払い。60分乾燥で料金は3ドルです。乾燥時間は選べますが、5分、60分、90分だった気が…
↓
終了!
4.注意点
(1)夜は混んでいる
ポップセンチュリーリゾートには3カ所のコインランドリーがあり、今回利用したのはフロント棟に最も近いところでした。
様子を見に22時ごろ行ってみると全ての箇所が埋まっていました…ちょうどこの頃がピークのようです。
そのため、翌朝6時に向かうと…良かった、誰もいない。
ストレスなく洗濯するのは朝が良さそうです。
なお、7時を過ぎると徐々に人が増えてきました。
(2)支払いはクレジットカードかデビットカードのみ
入口に「支払いはクレジットカードかデビットカードのみ」と記載があります。
マジックバンドや現金は使えないのでご注意ください。
洗剤と柔軟剤の自動販売機もカードのみでしたが、飲料とスナックの自動販売機は現金のみでした。

マジックバンドもそうですが、クレジットカードもお忘れなく!洗剤の購入にも必要です

飲料とお菓子は現金で。フロント棟のショップが閉店後(24時以降)、夜食が必要な場合はこちらへ
WDWに行くとどうしても荷物が多くなるもの。
特にお土産が増える帰りのために、荷物に余裕をもたせておきたいですね。
今回途中で洗濯をしたお陰で、スーツケースにはかなり余裕を持たせることができ、だいぶ楽になりましたよ。
5泊以上滞在される場合はぜひお試しくださいね。
次回はフードコートについて詳しくご紹介します!