【kindle執筆】コンセプトを出したkindle、どんな構成にしようかな?

Facebook

前回、次回書こうとしているkindleのコンセプトを決めた、という話をしました。

元々「kindle入門講座」について書こうと思っていたのですが、コンセプトをもう少し広げて「あなたの世界観を広める」というのを付け加えました。

なので、kindleを書きましょうというのに加えて、あなたの世界観を作りましょうという内容を加えた形でkindleを書くことを決めました。

そこで今回は、どんな構成にしていくかを考えることに。

前回出したコンセプトとそのコンセプトの枝葉になる考え方をもとに、より詳細に構成を作り上げていくことにしました。

私は普段から基本的に大量のふせんを使い、自分の考えをたくさん出していくことをやっています。

その上で最終的に収束させていく…というやり方でやってきました。

ふせんの良いところは、貼ったりはがしたりが容易なこと、まとめるのも容易なのが私が気に入っているところです。

なので今回もばーっと出してそれを収束していく方法を取っていきました。

構成ですが、そこで出たものをもとに今のところ「はじめに」と「おわりに」を加えて5章立てとなっています。

kindle入門講座なので、kindleそのものや書くメリットなどを記載しつつ、コンセプトで出てきた「世界観」をまとめていくワークなどを入れていく構成になっています。

なるべく図表を入れて、初心者でも分かりやすいものにする、という点も新たに出てきました。

私の場合はどうしても文字ばかりになってしまうので、そこが注意しないといけない点かな…。

とはいえ、無事構成ができたのは一安心です。

次は構成をより詳細に膨らませていくことかな。

その上で、いよいよ書くところに入っていきたいと思います。

併せて図表作りも…!

<あなたの見えていなかった点も明らかにするkindleサポートはこちら

ちょっとまだ中身をお見せするわけにはいかないのでコンセプト以外隠させていただきます。近いうちにちゃんとした構成を出しますよ〜

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。