2017年よさ研活動を振り返る

Facebook

今年もよさ研の1年を振り返る時間がやってきました。
今年はどんな1年だったかな?
まずは月別来訪数から振り返りましょう!

1月:1
2月:2
3月:1
4月:3
5月:3
6月:0
7月:6
8月:6
9月:4
10月:4
11月:4
12月:3
計 37カ所

案外行っているなぁ。
今年前半はかなりのスロースタートでしたが、ピークの夏に追い込んだ感じです。
今年はなるべく行ったことのないところや久しぶりなところに行こうと意識したところもあり、
九州がっ祭(3月)
越谷(4月)
銀座柳まつり(5月)
茨城空港(5月)
群馬・大間々(8月)
千葉・幸田(9月)
は初めて行くところでした。
関東でもまだまだ行ったことのないお祭りがこんなにあるのかと思った次第です(九州がっ祭は違いますが)。
また茨城・守谷は10年ぶりなど、久しぶりすぎてよさこい演舞がこんなに盛り上がるようになったのかと感慨深いところもありました。
当初は10チームぐらいしか参加チームがなく、1チーム2曲連続で演舞をというところだったのに、今年は40チーム参加だなんて…!

茨城空港は思ったより大きな規模でびっくり!晴れていたのも幸いでした

そして、私が活動エリアの関東甲信越+静岡県以外のエリアに行く「よさ研ジャパンツアー」は2カ所のみ。
よさ研の活動を始めてから最も少なかったんじゃなかろうか。
・熊本・九州がっ祭(火の国YOSAKOI祭り、3月)
長崎・YOSAKOIさせぼ祭り(10月)
しかも昨年末に行くと宣言したところのみ…!
熊本は前年の熊本地震を受けて行ってきましたが、メイン会場の熊本城はまだまだ痛々しい雰囲気が…その中でもよさこいの会場は無事で開催できたことは本当に良かったと思います。
そして佐世保はまさかの台風による途中中止…かなり佐世保から離れて台風は通過していたので大丈夫かと思っていたのですが、こればかりはやむなしです。
個人的には佐世保の20周年のお祝いに行けただけでもほっとしています。
そして私の元々の研究対象エリアである九州のお祭り、残すは宮崎県に行けば九州7県制覇となります…さて、いつ行こうか。
そういえば、隣接する山口県もまだなんですよ…山口のほうがお祭り多いから行けるチャンスはあるかな。

熊本のチームのみなさんは本当に元気!特にホストチーム「肥後真狗舞」の学生さんたちの盛り上げぶりはすごいものがありました

個人的には、元々の研究テーマである地域活性化やコミュニティ形成とからめて、よさこいのお祭りの果たす意義や地域コミュニティの変化などのお話をちょこちょこさせていただきました(くれぐれも学会とか講演会ではない)。
お話しする時のエリアは元々の研究対象地域である佐世保(と九州全域)、市内チーム数の多い朝霞と坂戸、電車に乗ってでも見に行くという茨城・大子のお話をさせていただくことが多いかな。
私としては、よさこいを通した外に向けての活性化(にぎわい)の視点と地域のつながりが再活性化するという内に向けての視点を持って来年以降も見ていこうと思っています。
…と、最近学部時代の出身大学に出入りしている都合、研究者視点が強くなる私でした。

来年は遠くのお祭りにもたくさん行きたいなぁ。
特に前述の九州近辺…。
あと、札幌や高知がすっかりご無沙汰なので、来年はどちらかには行きたいなと考えています。
東北方面も行っていないし、今年は甲信越地方は全滅、関西や中国地方も…そう考えたら行きたいお祭りがたくさんあるよ。
ヒィィィ、体がいくつあっても足りません。

今年も1年、よさ研を応援いただき、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします〜。

来年も専門の地域活性化や地域コミュニティ形成の視点からよさこいを見ていきたいと思っています!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。